ひな祭り集会では、どうしてお雛様を飾るのか、ひなまつりの由来などを
保育士のお話から知ったり、子どもたちの作ったお雛様たちをみんなに紹介したり、
保育士の出し物で友だちと楽しく参加できました。
また「灯りをつけましょぼんぼりに・・・♬」と、元気な歌でひな祭り集会を締めくくりました。
ひよこ組:<紙粘土でお雛様とお内裏様を作りました。>
りす組<最後にお花をポンポンつけたよ。> うさぎ組<お顔を描いたよ>
いるか組:<ちぎり紙で着物を作りました。> ぺんぎん組:<可愛く作りました。>
ぞう組 :<頭が動くので楽しいです。>
きりん組:<お花紙で立体的に仕上げました。>