スタッフブログ, 介護老人保健施設 希望の館

6月24日 公用車の取扱いに関する研修会

先月、送迎に使っている公用車の研修会に、デイケアのスタッフが参加しました。

本日は、その研修で教えてもらったことを皆に広める勉強会です。

普段乗りこなしている車でも、

「こんな所も利用者様の体形に合わせて調節できたんだ~」

「えっ~ここ開くの!?」

と新しい発見がいくつかありました。

こうすればもっと安定するよとポイントを押さえた講習に

「タイヤが小さなタイプの車椅子ならどうすればいいかなあ」とか

「今までの方法に慣れてるのは利用者様も同じだから、注意がいるよね」と

自然と積極的な意見交換がおこなわれていました。

 

何キロで走るとどのくらい体が前に倒れるのかという話がありましたが、

想像するだけで、こわいですよね。

正確なシートベルトの締め方だけでなく、

万が一の対応法についてもしっかりと理解し、

安全運転を実践しなければならないなと感じました。

また明日から気を引き締めなきゃ。

 

 

 

 

 

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)