福祉館 恵海

流しそうめん

夏らしく、昼食は「流しそうめん」です(●^o^●)

みなさん、とても美味しそうに食べてらっしゃいました。

流しそうめん発祥の地は宮崎県の高千穂町で、昭和30年生まれの意外と新しい食べ方です。
暑い夏の野良仕事の際に野外でそうめんを茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から、
思いついたと言われています。
テーブルの周りを流れる水流で食べるのは「そうめん流し」と言い、
人工的に水流を作り素麺を食べるというものです。
「流しそうめん」は竹樋流し、「そうめん流し」はテーブル流し、なのだそうです。

とても、夏らしい、お昼ごはんでした。

ではまた。

施設情報

愛媛県新居浜市にある地域密着型介護老人福祉施設、グループホーム恵海
笑顔と思いやりを大切に、あたたかい絆で広げよう地域の輪

福祉館 恵海(めぐみ)
〒792-0896 愛媛県新居浜市阿島1-7-20
TEL:0897-67-1100 FAX:0897-67-1102