1ヶ月遅れの投稿になってしまいましたが、6月...
並べ替え
お出かけできない時間...
「雨が降りませんように!」の願いが叶い、公園へ行くことができ...
毎週水曜日は午前中に散歩に出かけます。暑くなってきましたが、...
コロナの影響で2月から自粛していたおやつ作りを再...
わくわくクラブでの楽しみの一つである昼食・・・気持ちよく食べ...
放課後等デイサービスでは、地震を想定した避難訓練を実施...
日々、ソーシャルディスタンス‼ コロナに負けるな‼
いよいよ収穫です‼ 「あったよ~!」「出てき...
おいでんや時間では、トランプ、カルタ取り、編み物...
陽ざしが強くなってきた7日、夏野菜の苗つけの準備をしました。...
ご利用者様が砕いているのは、しいたけを栽培・収穫後の<おがく...
今年度に入り、来年の干支である「丑」の陶芸品を作成して参りま...
連休最終日、本日は利用人数も少なかった為、気分転換にお散歩に...
5月2日(土)午前中の余暇の時間にシャボン玉をすることに・・...
新型コロナウイルス感染防止のため、室内での時間が増えて...
新型コロナウイルスの影響で様...
4月3日(金)4階フロ...
3月25日(水) コミュニティハウス三恵1階~4階の各階にて...
3月20日(金)滝の宮公園へ行ってきました。池のカモたちにパ...
3月3日(火)午前中は...
2月25日(火)ボッチャ教室に参加しました。経験のあるご利用...
2月24日(月)に今月二回目のレクレーションを行いました。 ...
2月21日(金)毎年恒例となった家族交流会を行いました。今年...
今月2度目のドライブへ行ってきました。西条方面から大生院の公...
2月11日(火) 今日は祝日のため、普段の活動の代わりにレク...
2月3日(月) 節分の日 まずは紙芝居で気分...
2月1日(土) 広瀬公園までドライブに行きました。お天気が良...
以前とは違うメンバーでスポーツボッチャに参加しました。 初め...
わくわくクラブには陶芸窯があり、干支や食器・小物などを焼いて...
1月18日(土)おやつ作りをしました。今回は《...
6日(月) 午前中は八幡神社へ初詣に出かけました。お参りを終...
令和2年がスタートしました!今年もご利用者様と共に職員一同頑...
12月21日(土) 十全クリスマスコンサート...
わくわくクラブでは、施設横の土地を畑としてお借り...
おいでんやに、ボランティアで、お手玉の会さんが来てくださいま...
1階玄関ホールに、今年もクリスマスツリーをはじめ沢山の飾り付...
第6回新居浜市障がい者児よいよHAPPYな作品展が、12月7...
ボッチャとは・・・パラリンピックの正式種目ですが、障...
新居浜市菓子工業組合より、別子飴本舗さん、ハタダさん、...
わくわくクラブ毎年恒例の1日外出で、今治の大三島へ行ってきま...
11月15日金曜日。外食行事で長兵衛に行ってきました。...
R1年9月24日火曜日、新居浜北消防署川東分署の方に来ていた...
わくわくクラブが2班に分かれて《石村嘉成さん》の版画・絵画の...
令和元年7月7日日曜日、11時~14時に夏まつりが開催されま...












































