本部スタッフブログ ( 19 )

Category
並べ替え
防犯訓練 コミュニティハウス三恵
 1月13日に、警察署の方をお招きし、コミュニティハウス三恵で防犯訓練を行いました。サスマタを使った訓練や離脱方法、攻撃方法、制圧方法を学び、実際に外部から入ってきた不審者に対する対処方法を訓練しました。受講者は、あらためて防犯に関する意識を高く持ち日々の業務に務めたいと語っていました。     &...
介護職場のマナー&コンプライアンス 向上講座
1月12日 14:00から 本部職員全員で、「介護職場のマナー&コンプライアンス 向上講座~映像からNG行動を探せ!~」のDVD(問題編)を見ながら勉強会を行いました。終了後、グループディスカッションがあり、身だしなみ、接遇、個人情報保護・守秘義務、私的利用・横領、不適切ケア等をカテゴリーで分け話合いをしました。普段な...
勤続永年表彰
   12月27日、本部事務所にて勤続永年表彰を行い、松尾専務理事から片上幸二主任(勤続10年)に授与されました。      勤続10年 おめでとうございます。  これからもよろしくお願いします。
東温市車いすマラソン大会
 朝から少しだけ雨がぱらつく様子で開催が危ぶまれましたが、開始時刻が近づくにつれ天候が回復していきました。 大会はでは、1名の参加者につき、十全医療学院の学生1名、東温高校の生徒2名がボランティアとして付き添い、施設の介助者を加えると4名で選手に付き添う手厚い体制となっていました。 大会は1kmの部と500mの部の2部...
スポーツの秋。。。
 あゆみ苑のデイルームで卓球大会をしていました。パラリンピックに負けない程の熱気で利用者さんも大ハッスル。  隣のきぼうの苑デイルームでは、赤、白組に分かれて運動会を。。。「風船運び」一緒に参加させてもらい、楽しかったっです。
心身障害者(児)団体連合会 体育大会
 平成28年10月23日(日)に第52回 心身障害者(児)団体連合会 体育大会が障がい者福祉センターグラウンドで行われ、あゆみ苑職員と一緒に参加しました。 前日の雨で、グラウンドの状態はよくなかったのですが、他の参加者さんとともに気持ちのいい汗を流しました。    
ラフターヨガ 慈光園にて
   在宅介護支援センター きぼうの苑 福田寿賀乃先生の指導のもと、慈光園でラフターヨガが開催されました。慈光園からは27名が参加しました。 まずはじめに「お花鑑賞」「早口言葉」「ストレッチ体操」等で脳の活性化を計り、「ラフターヨガ」を始めました。 何度か経験している慈光園の利用者さんは、「ラフターヨガ」で元気をもらっ...
幸せ生き生きフェスティバルに参加
10月2日 三恵会からは、やすらぎの郷、リハビリステーション三恵荘、恵海、コミュニティハウス三恵、慈光園が参加。ご利用者様の作成された作品を見て頂き、地域のみなさまとのコミュニケーションもとれ、たくさんの人に三恵会を知ってもらうことができました。ありがとうございました。      
習字クラブ
障害者支援施設あゆみ苑では、月二回、習字クラブをしています。 今日も講師のもと、素晴らしい作品ができました。                             佐竹広式 書
敬老会 慈光園
   平成28年9月13日(火)、新居浜市長市議長、地域の金栄小学校長、金栄公民館長、金栄校区婦人会会長、そして三恵会専務理事を迎え秋の味覚の昼食会形式での敬老会を行いました。  歌のゲストは、市長、市議長に続き、当園アイドルの、多喜浜次郎さんも好演され、にぎやかなコンサートとなりました。 三味線演奏のボラン...