三恵会ニュース ( 10 )

Category
並べ替え
若手層研修(令和元年7月22日)
三恵会では、日本経営(株)から外部講師を招き、様々な研修を行っています。 今回、実施しているのは、入社1年目の若手層研修です。 入社1年目に3回受講するものですが、組織人としての考え方や基本行動の基礎を学びます。 グループワーク等で、意見を出し合ったり、他事業所職員との交流の場にもなっています。   投稿者:宇野
巡回型介護教室!! 愛媛県立西条農業高等学校
令和元年7月5日(金)13:30~14:20 愛媛県立西条農業高等学校で巡回型介護教室(出前介護教室)を実施しました!! 22名の生徒の参加があり、3つのブースに分かれ、ベッドから車いすへの移乗介助、スライデングシート等を活用した抱えない介護の実践、利用者の方が食される栄養補助食品の試食、水分にとろみをつけての水分補給...
令和元年度定時評議員会及び三恵会第2回理事会を開催しました!!
令和元年6月27日(木)に、令和元年度定時評議員会及び三恵会第2回理事会を開催しました。 「評議員会」 報告議案:平成30年度事業報告、平成30年度収支決算及び監事監査報告        議  案:理事、監事の選任(案)について 「理事会」  議  案:理事長、専務理事、常務理事の選任について 昭和61年から30年以上...
大学コンソーシアムえひめ夏期IS受入プログラム合同説明会に参加します。
令和元年6月1日(土)13:00~15:30松山大学で催される大学コンソーシアムえひめ夏期IS受入プログラム合同説明会に三恵会は参加いたします。 三恵会のブースは、松山大学樋又キャンパス3階K教室となっています。お気軽に足をお運びくださいませ。 IS受入施設:介護老人保健施設希望の館(愛媛県東温市則之内甲2783-1)...
巡回型介護教室!! 愛媛県立新居浜南高等学校
令和元年5月14日(火) 愛媛県立新居浜南高等学校の授業の一環として、介護実習室において『高齢者の移動・移乗介助について』の講義を実施してきました。三恵会が行っている巡回型介護教室の「抱えない介護」等を愛媛県立新居浜南高等学校の2、3年生に体験してもらいました。 〇事前打ち合わせ  作業療法士、介護職員、生活相談員が、...
就職応援番組『ミラツク!』
就職応援番組『ミラツク!』は、三恵会HP右下のバナーから視聴可能です。 愛媛県外で視聴できなかった方や、放送当日見逃した方、是非一度ご視聴ください!!
情報誌「三恵Fan」春号
 情報誌「三恵Fan」春号を掲載しています。ご一読お願いいたします!!  平成の最後にフレッシュな10名の新規学卒者が入社しました。定着するよう教育に努めてまいります!! 2019春号
コミュニティハウス三恵広報紙
    平成30年度の広報紙を発行することになりました。昨年度1年間の、コミュニティハウス三恵の活動状況の一端を紹介するパンフレットをお届けします。ご高覧いただければ幸いです。   コミュニティハウス三恵広報紙  (PDFファイル)