社会福祉法人 三恵会本部 ( 11 )

Category
並べ替え
児童福祉施設中萩保育園新築工事 一般競争入札実施
    児 童 福 祉 施 設  中 萩 保 育 園       ~一般競争入札のご案内~   建設業者 各位  春風の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、当法人におきましては、保育所の新築工事を予定しております。 本工事につきまして、...
情報誌「三恵fan」春号
陽春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 平素より当法人の福祉事業推進にご支援を賜りまして、心よりお礼申し上げます。 情報誌「三恵fan」春号を発行いたしましたのでご一読ください。 相変わりませず、三恵会のファンになっていただきますようお願い申し上げます。     2022春号 ←...
(4月6日新着!!)新入職員 施設見学・研修
令和4年4月1日(金)午後より、利用者様と接触がないように配慮し、万全の感染対策を講じた上で、新居浜市にある三恵会施設を見学しました。 各施設の事業内容の説明や、三恵会の取り組んでいる『抱えない介護(ノーリフトケア)」の体験を実施いたしました。 【見学風景】         4月2日(土)は、午前、午後とも研...
(4月5日新着!!)入社式及び辞令交付式
令和4年4月1日(金)10:00より、令和4年度社会福祉法人三恵会の入社式及び辞令交付式が総合福祉施設やすらぎの郷にて、緊張の面持ちの中執り行われました。 入社式、新施設長の辞令交付及び学卒新入職員の辞令交付を行いました。 令和4年度は、学卒新入職員10名が入社され、新しい仲間が増えました。新風を巻き起こしてもらいたい...
新着!!(3月29日更新)合同会社説明会に出展いたしました
令和4年3月26日(土)13:00~新居浜商工会館で開催された『合同会社説明会』に出展させていただきました。 大学生、短大生、専門学生、高校生、一般求職者の方など大勢の方の参加がありました。 三恵会のブースには、6名の方の訪問があり、説明に対し、熱心に耳を傾けてくださいました。   今回の出会いが、令和5年の採用に繋が...
新着!!(3月17日更新)3/30就活地方祭出展
令和4年3月30日(水)10:00~16:00開催の新居浜・西条・四国中央合同企業説明会『就活地方祭』に三恵会は出展いたします。 会場は、松山市総合コミュティセンターメインアリーナ(松山市港町七丁目5番地)。75企業が出展。 三恵会の求人は、介護職員、生活支援員、保育士の3職種です。 参加対象者は、2023年3月卒業予...
新着!!(3月17日更新) 3/26合同会社説明会出展
令和4年3月26日(土)13:00~16:00開催の『合同会社説明会』に三恵会は出展いたします。 会場は、新居浜商工会議所1階大ホール。35企業が出展。 三恵会の求人は、介護職員、生活支援員、保育士の3職種です。 参加対象者は、2023年3月卒業予定の大学生、短大生、専門学校生、高校生及び一般の方です。 以下から、説明...
新着!!(3月14日更新)新居浜商業高等学校 職業ガイダンスに参加しました。
令和4年3月14日 新居浜商業高等学校にて開催されました、職業ガイダンスに参加させていただきました。 1年生を対象に、福祉の仕事って何?、三恵会ってどんな会社?、どんなところで働くの?、どんな人たちが働いているの?といった内容の説明を行い、その中でも三恵会が積極的に取り組んでいる『抱えない介護の実践』について、動画等を...
新着!!(1月22日更新)オンライン介護教室in愛媛県立土居高等学校
令和4年1月18日(火)愛媛県立土居高等学校の授業の一環として『オンライン介護教室』を実施いたしました。 本来であれば、学校に訪問して介護教室を実施する予定でしたが、オミクロン株の感染拡大があり、オンラインでの開催となりました。 体験していただいたのは、 ①ノーリフトケア(抱えない介護)の取り組み (座学)  動画の視...
大門松が完成しました。
今年も、「やすらぎの郷」の職員さんが良いお正月になるよう願いを込めて、門松を作りました。 手慣れた手つきで、職人顔負けの立派な「大門松」が完成しました。 「賀詞」も職員が書きました!!   年末年始は、寒くなります。 皆さん風邪を引かないよう良いお年をお迎えください。   製作中の様子 是非ご覧くだ...