社会福祉法人 三恵会本部 ( 25 )

Category
並べ替え
巡回型介護教室!! 愛媛県立西条農業高等学校
令和元年7月5日(金)13:30~14:20 愛媛県立西条農業高等学校で巡回型介護教室(出前介護教室)を実施しました!! 22名の生徒の参加があり、3つのブースに分かれ、ベッドから車いすへの移乗介助、スライデングシート等を活用した抱えない介護の実践、利用者の方が食される栄養補助食品の試食、水分にとろみをつけての水分補給...
中萩保育園夕涼み会にお手伝いに行ってきました!!
6月29日(土)中萩保育園の夕涼み会に、法人本部職員2名でお手伝いに行ってきました!!ジュース販売を担当しました。例年、多くのお客さんに来ていただくのですが、今年は、湿度が高かったこともり、大盛況でした。 夕涼み会のバザーでは、カレーライス、うどん、唐揚げ等が販売され、参加される皆さんのお腹を満たしてくれます。 時期的...
恵海祭りに行ってきました!!
令和元年6月30日(日)11:00から催された恵海祭りに参加してきました。 今年は、雨が降り、あいにくの天気でしたが、時間の経過とともに、雨も上がり、イベントを実施することができていました。 バザーでは、ちらし寿司、カレーライス、焼きそば等が販売されていて、投稿者の胃袋を毎年満たしてくれます。来年も開催される予定なので...
令和元年度定時評議員会及び三恵会第2回理事会を開催しました!!
令和元年6月27日(木)に、令和元年度定時評議員会及び三恵会第2回理事会を開催しました。 「評議員会」 報告議案:平成30年度事業報告、平成30年度収支決算及び監事監査報告        議  案:理事、監事の選任(案)について 「理事会」  議  案:理事長、専務理事、常務理事の選任について 昭和61年から30年以上...
介護部会に参加してきました!!
三恵会では、3ヶ月に1回、各施設の介護、生活支援等に携わる職員の主任・副主任が集い介護部会を開催しています。 介護部会では、施設で起こった困難事例の検討を行ったり、感染対策、新人教育に関すること、巡回型介護教室の取り組み等について協議、または情報共有をしています。 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、...
やすらぎの郷蛭子大祭。
令和元年5月20日(月)10:30より、やすらぎの郷蛭子大祭が催されました。 毎年、雨に泣かされます。準備の段階では曇り空でしたが、大祭が始まると太陽が顔を出し、好天に恵まれました。      
大学コンソーシアムえひめ夏期IS受入プログラム合同説明会に参加します。
令和元年6月1日(土)13:00~15:30松山大学で催される大学コンソーシアムえひめ夏期IS受入プログラム合同説明会に三恵会は参加いたします。 三恵会のブースは、松山大学樋又キャンパス3階K教室となっています。お気軽に足をお運びくださいませ。 IS受入施設:介護老人保健施設希望の館(愛媛県東温市則之内甲2783-1)...
やかた祭りに行ってきました!!
  令和元年5月19日(日)に愛媛県東温市の介護老人保健施設希望の館で、やかた祭りが催されました。 希望の館が開設して20年になりますが、初めて参加しました。 オープニングセレモニーの風船飛ばしです!! 雨が心配されましたが、問題なく風船を飛ばすことができました。 ラーメン200円、あげぱん100円、やきとり(2本)1...
巡回型介護教室!! 愛媛県立新居浜南高等学校
令和元年5月14日(火) 愛媛県立新居浜南高等学校の授業の一環として、介護実習室において『高齢者の移動・移乗介助について』の講義を実施してきました。三恵会が行っている巡回型介護教室の「抱えない介護」等を愛媛県立新居浜南高等学校の2、3年生に体験してもらいました。 〇事前打ち合わせ  作業療法士、介護職員、生活相談員が、...