社会福祉法人 三恵会本部 ( 52 )

Category
並べ替え
認知症疾患医療センターの紹介と新居浜、西条圏域の現状と課題
新居浜認知症ネットワーク主催 「認知症疾患医療センターの紹介と新居浜、西条圏域の現状と課題」                           講師:武田直也先生(十全第二病院院長代理)    5月15日 19時より新居浜市文化センター中ホールにおいて、医療、福祉の関係者約500名が参加し、平成25年4月愛媛県下6か...
撮影会 あゆみ苑
 5月21日(火)ハートネットワークが、障がい者生活支援センターあゆみ苑の取材に来ました。音声の録音から、撮影まで三時間ほどで終わりました。プロの撮影方法などを見ると、とても勉強になりました。放送が楽しみです。みんな、見てね  放送は六月予定 「新居浜市の広報番組」 決まり次第 ブログにて報告します  
金栄校区大運動会
 恒例の金栄校区大運動会が平成25年5月19日(日)に行われ、やすらぎの郷職員11名と職員の子供さん、本部職員1名が参加しました。悪天候の中、スタートしできるところまで実施しましたが、午前中で中止になりました。プログラム1番の○×クイズでははじめて一問目を突破したんですよ(笑)地域の方と交流できたと思います。 おつかれ...
地域交流ふじ祭りに参加
 4月28日(日)障害者支援施設三恵ホームで「地域交流ふじ祭り」が行われ、参加させてもらいました。晴天に恵まれ、今年も盛大に行われました。施設内では、作品展示があり、利用者さんが思いを込めて作った作品の数々が展示されていました。 綺麗なふじを見ながら、模擬店で購入した「うどん、ちらし寿司等」食べるのは気持ちよかったです...
新人研修を終えて    
 辞令交付式を終えて、入社したことを実感しました。三恵会に入社できたことを大変うれしく思います。研修では、全ての施設を2日かけて見学し、歴史ある建物から近年建てられたきれいな建物や設備を知ることができました。 どの施設の方も利用者様のことを第一に考えていることが話の中から伝わってきました。 これから三恵会の一員としてた...
社会福祉法人三恵会 入社式
 やすらぎの郷で、社会福祉法人三恵会の入社式が行われました。  松尾常務理事から新入職員15名に「福祉のプロとして専門的知識を養しなって頂き、福祉人としての心を深め自分の行動に責任を持ち仕事が出来る人になって下さい。そして10年後、20年後の三恵会を担って頂けるよう期待しています」と激励のメッセージが贈られました。 本...
養護老人ホーム新居浜市立慈光園運営管理スタート
 平成25年4月1日から慈光園の運営を市から社会福祉法人三恵会が指定管理者として引き受けることになり、松尾常務理事が次のようにご挨拶されました。 「私ども三恵会は、今年創立40周年を迎えます。40年という長きにわたって、高齢者や障がい者また保育園という福祉全般にわたって事業を行って来た福祉の専門グループです。  又、十...
三恵会太田理事長より石河施設長に感謝状を贈呈
 石河光一氏は、五年間に渡り障害者支援施設三恵ホーム、指定通所介護事業所えぐもの施設長として務めて頂きました。 三恵ホームの建て替え、支援法の法律が変わる中、職員の指導に卓越した手腕を発揮して頂きました。  又、御利用者様には、自らスポーツ大会の練習指導をされたり、サッカー、クワガタの飼育等を通して優しく接して頂き ま...
やかた祭りに参加
  心配していた天気ががうそのように晴れ 、「桜の開花、ウグイスの声、希望の館への広くなった道路 」いい環境の中で 平成25年3月24日(日)、第11回 やかた祭りがスタートしました。 希望の館は14年目(先日の21日でまる13年経過をいたしました。)を迎えています。  今年の館まつりのポスターは河原デザイン・アート専...