先月の『地域清掃』に続き、地域に貢献第2弾として、5月から『金栄小学校区 見守りパトロール』に参加することにしました。 毎月第1第3火曜日に入園者と職員で、近くの交差点と公民館前にて下校の様子を見守ります。 『さよならぁ~』 『気をつけて帰らんかいよぉ~』 『んまぁ~、あの背の高い子も小学生かね!最近の小学生は...
並べ替え
少し遅くなりましたが、池田の池に菖蒲を見に行きました 『ここはのぉ、ヘビが出るけん気ぃつけないかんのよ』と、物騒な話を しながら、東屋まで歩いて行き・・・ 『ふぅ~』っと休憩 帰りには山田のあじさいロードを通って帰りました
去年「やろう やろう」と言いながら、天候が悪かったりでできなかった『グランドゴルフ』 園庭の草も十分抜けていなかったけど、「やればできる!」で開催しました(≧∀≦*) スコアも自分達でつけて・・・ 『昔はゴルフで鍛えたもんよ!』と言う紳士がいたり・・・ 幾つになっても紫外線は怖いそうですノ)゚Д゚(ヽ 片付けもみ...
『いつもお世話になっている地域の方々に、何かお返しをしなくては・・・』 ということで、月1回ではありますが、慈光園周辺を清掃することにしました。 今回は、移動図書館などでよくお邪魔している『金栄小学校』 入園者は待ちかねたように清掃を始めましたが、一応挨拶をしに学校へ・・・ 『慈光園ですが、清掃ボランティアと...
3日と4日に、金栄校区の子供太鼓台が来園しました。 記念写真をパチリ☆ 『昨日来た、○○の子供太鼓は、何か芸を披露してくれるんか思たら、御花もろたらサーっとおらんなったわねぇヽ(`Д´#)ノ』と、ワイワイ言ってましたが、いざ『前で写真撮れますよ~ どうぞ~』と言われると、『あたしゃええわね~ あんた行かんかい』など...
入園者朝礼終了後、集会室に五月人形を出しました。 年代物の五月人形だった為、壊れている物や、数も少なくなっていて、飾るのに苦労しました。・゚・(*ノД`*)・゚・。 五月飾りを出した後は、鯉のぼりも出してもらいました 少し硬い取り付け具でしたが、皆さん器用に付けていました 最後に『農業部長』も登場し、「...
皆さんが楽しみにしているラフターヨガの日がきました 今月も季節の花を持って来てくださり、とてもいい香りがしていました 筍の皮も見ることができ、今月も季節を感じることができました 季節を感じた後は、大きな声を出してラフターヨガをしました♡ これで次回まで元気で過ごすことができます+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 福田...
午前中『お花見歩行会』ということで、滝の宮公園までみんなで散歩に行く事を企画していましたが あいにくの雨模様となってしまったので、急遽、ミニデイをすることになりました 全国各地の桜の名所が書かれたすごろくで、相談員が用意したマスに止まると『楽しかった話』や『すきなもの』など、自分について披露してもらったりしました ...
あいにくの雨模様となりましたが、日頃一人ではなかなか外出できない方と一緒に花見ドライブへ行きました 『ドコへ連れて行ってくれるんだろか( ´∀`)』 途中、道沿いに咲いている桜を見ながらゆっくり走っていたせいか、目的地へなかなか着かなかったので、『ドコ行きよん?まさか姥捨て山へ行きよんじゃないんかいねぇ こんな...