3月23日、令和5年度卒園式を無事に終えることができました。今年度は、21名の子どもたちがこの十全保育を卒園します。証書授与では、名前を呼ばれると一人ひとりが自信いっぱいに大きな声で返事をし、自分の夢を力いっぱいに発する姿は、とても頼もしく嬉しく思いました。小学校へ行っても、お友だちをたくさん作って、勉強にスポーツ、好...
並べ替え
お別れ会の後は、今年度最後のバイキング給食です(*^_^*) 今日は、ごちそうだ~!!と朝から楽しみにしていた子どもたちです♪ ひまわり組さんにとっては、保育園生活最後のバイキング給食!子どもたちが大好きなメニューばかりとあって、子どもたちはモリモリとたぁ~くさん食べて大!満!足♡
もうすぐ保育園を卒園する年長児さんのお別れ会をしました。4月から保育園を引っ張って行ってくれるゆり組さん達が中心となって会を進めていってくれました!! 2歳児さんたちは、歌とメッセージをプレゼント!ばら組さんは、クイズゲームと自分たちで心を込めて作った写真たてを。ゆり組さんたちは、マツケンサンバの踊りを披露。そして、手...
もうすぐ保育園を卒園する年長児さんと年中、年少児さんたちで大江浜広場まで遠足に行ってきました(*^_^*)園から、海沿いを通って一直線ではあるもののけっこうな距離に「先生~、まだ着かん?」「先生~、もうお腹がすいた~」と疲れながら歩いた子どもたちでした(笑)「もう少し‼!頑張れ!!」とたくさん励ましながらなんとか無事に...
もうすぐ小学校に入学して、外を歩く機会が増えてくる年長児さんたちに、「交通安全教室」を行って頂きました。横断歩道の渡り方、傘をさしての歩き方、踏切の渡り方を教えてもらったあとは、実際に傘を持って歩く練習をしました。傘の開け方、しまい方に苦戦する子も多かったです。入学すると、自分で自分のこと!をしなければならないことも増...
今年度最後の縦割り保育、「仲良しの日」を行いました。年長児さんが、数名ずつ各クラスへお邪魔しての縦割り保育(*^_^*) 何度行っても、最初は緊張するようで…よそ行きの顔をした年長児さんたちでした(笑)同じ時間を過ごしていく中で少しずつ小さなお友だちにも慣れてきて、一緒に踊ったり、手を繋いで歩いたりして距離を縮められた...