参観日の様子です。クリスマスのオーナメントを作ったり、お店屋さんごっこをしたり、お絵描きをしたりと、それぞれの年齢で設定保育を考え、色々な活動を楽しみました。6月の参観日の子どもたちの様子と比べてどうでしたか?「こんなことができるようになってる!!」「6月は泣いていたけど、今回は笑顔だ~!」などなど、たくさんの成長した...
並べ替え
12月のお誕生会の様子です。今年最後のお誕生会!!一年は本当にあっという間ですね(;^_^A 保育士の出し物ではクリスマス、おもちつきにちなんだお話しを楽しんだ子どもたちです(*^_^*) お誕生日を迎えた子ども達、おめでとうございます♪
もうすぐ勤労感謝の日ということで、2歳児クラスの子どもたちが近くの西原郵便局へ職場訪問してきました。日頃の感謝の気持ちを込めて、お花と「大きなくりの木の下で」の歌のプレゼントをしてきました。少し、緊張したのか少々控えめに歌っていた子どもたちではありましたが(笑)喜んでもらえて良かったです♪
先日収穫したさつま芋を使って、年長児さんたちでクッキングをしました‼今回は、お芋クッキーを作りました(*^_^*) 油、砂糖、小麦粉、さつま芋を混ぜあわせてコネコネ~!!四角く自分で形を作って、爪楊枝で顔を描いて完成です!! 顔を描くことに、とっても真剣になり、自分の思うものができるまで、何度も書き直す子もいたりとこだ...
年長児さんたちで、秋の遠足へマイントピアまで出かけました(*^_^*) トロッコ列車に乗ったり、坑道のなかを歩き見学したり、キッズパークで遊んだりと楽しいこといっぱいの一日!!お母さんが作ってくれたお弁当も楽しみの一つ♡外で、山のきれいな空気の中作ってくれたお弁当をおいしくいただきました(*^_^*) たくさんの思い出...
七五三のお祝いをしました(*^_^*) なぜ七五三のお祝いをするようになったのか、どうして長い飴なのかなど七五三の由来のお話をきいたり、七五三の紙芝居をみたりして、子どもたちなりに七五三について理解を深めてくれた様子です(*^_^*) これからも、元気にすくすくと大きくなれますように!!と神様にもお祈りしました。
11月のお誕生会を行いました。今月は、12名のお友だちが誕生日を迎えます(*^_^*) みんなの前に立って、誕生カードをもらうときは、恥ずかしさもあるけど、特別な気分もありなんだかとっても嬉しそうにカードをもらっていた子どもたちです♪名前や年齢もみんな上手に答えてくれました!保育士の出し物は、マジックシアターとパネルシ...
歯科検診がありました。小さなお友だちは、ちょっぴり怖かったようで涙する子もいましたが、頑張ってみてもらいました。乳歯が虫歯になると永久歯にも影響してきます。大切な歯を虫歯にしないよう、毎日きちんと歯磨きしましょう!!今回、虫歯があった子は、早めに受診して治療してもらいましょう(*^_^*)