4階にある多目的ホールでクリスマス会を行いました。 今年もサンタクロースさんが保育園に来てくれてほっとしていた子ども達。 クリスマスの手遊びや歌を歌ったり、 年長児は鍵盤ハーモニカの演奏を披露 保育士もベルを演奏して歓迎しました♪ 各クラスのオーナメントを紹介してもらい、 サンタさんか...
並べ替え
12月とは思えないほど暖かい1日!! 申し合わせたわけでもないけれど、 全クラスが外遊びを楽しんでいました。 年上の子ども達が小さな子に自然に優しく接している姿や、 お兄ちゃん、お姉ちゃんの遊びを真似しようとする姿は とても微笑ましく思いました。 たくさん遊んで、みんな元気に大きくな~れ♪
今年も、杵と臼を出して『おもちつき』をしました!! 前日までの寒さも和らぎ、絶好のお餅つき日和♪ でも、今年は新型コロナウイルス感染の予防の点から お手伝いをお願いせず・・・・ 年長さんも重たい杵を一人で持ち、お餅つきを体験!! もちろん保育士たちも、頑張りました!! みんなで...
毎年、12月には参観日を行ってきましたが、 今年はコロナ禍の中、例年通りの活動が出来ず・・・ 子ども達の成長や日々の様子をお伝えしようと、 6月と同様に作品を展示しました。 ≪つぼみぐみ≫ ≪ももぐみ≫ ≪すみれぐみ≫ ≪ばらぐみ≫ ≪ゆりぐみ≫ ≪ひまわりぐみ≫ 子ども達...
今年も、幼児クラスのみんなでちゅうりっぷの球根を植えました。 「ちゅうりっぷはいつ咲くの?」「春になったら咲くよ」 と、話しながら1つ1つ丁寧に植えてくれました。 みんな1つお兄さんお姉さんになっているね! きれいな花が咲くことも、みんなの成長も楽しみです☆
例年、保育園の玄関ロビーには大きなクリスマスツリーを飾っています。 今年も、オーナメントは子ども達に作ってもらいました。 いろいろな飾りが付けられ、とても可愛く賑やかなツリーになりました。 どんな飾りを作ったのか、子ども達と一緒に見て下さいね♪
11月23日が“勤労感謝の日”ということで、幼児クラスは「消防署」へ行きました。 と、なるはずでしたが、今年はコロナ禍の中大人数で・・・ということが難しく、 年少・年中さんは近くの公園に遠足。年長さんは職場訪問 と、分かれての活動になりました。 年少・年中児は『中須賀公園へ』! お散歩でもよく利用する公園ですが、今日お...
11月23日は“勤労感謝の日”ですね。 26日に、2歳児すみれぐみさんが保育園のご近所にある『西原郵便局』へ 職場訪問に出掛けました。 郵便局のお仕事を教えていただき、 かわいい歌声で感謝の気持ちを伝えました。 ご近所ではありますが、交通量も多く子ども達にとっては大冒険!? 「郵便局に行ったんよー」と...
みんなで育てて収穫したサツマイモ。 収穫日から少し寝かせて、いざクッキング♪ 今年は、ハリネズミのスイートポテトを作りました。 「今日、クッキングよね!!」「さつまいも食べるんだろ??」と、 子ども達もワクワクです☆ 柔らかくなったさつまいもを丸めて、プリッツとチョコでハリネズミに変身させます。 かわ...
毎年、秋に年長児お楽しみ遠足を実施しています。 今年は、コロナの影響もあり、市内にある『マイントピア別子』へ出かけました。 お弁当やおやつを持ってのお出かけに、子ども達はウキウキ♪です。 マイントピア別子のバスが見替えに来てくれたのですが、 どんなことをして遊ぼうか、こんなことできるかな?と、話も弾み とても賑やかな車...