児童福祉施設 十全保育園 ( 37 )

Category
並べ替え
 さつまいもの苗植え・年長児 (5月28日 実施)
年長さんが畑にさつまいもの苗を植えました。 今年植えたのは、べにあづま・きんとき・べにはるかの3種類のお芋☆ 紙芝居を見たり、植え方を教えてもらって苗植えに挑戦! 「いっぱい掘ったら、大きなお芋になるかなあ?」「いーっぱいできて欲しいわ!」 と、ワクワクしながら植えていました。            大きなお芋が育つと...
  お散歩に行きました♪・幼児クラス  (5月27日 実施)
幼児クラスのお友達が近くの公園にお散歩に行きました! 年少さんは年長さんと手を繋いで歩きました☆         遊具はもちろん、追いかけっこをしたり 木の実を見つけたり、ダンゴ虫を探したりと いっぱい汗をかいて、たくさん遊んで大満足の子どもたちでした♪ また、行こうね!! 
 仲良しの日 (5月25日 実施)
子ども達も楽しみにしている“仲良しの日”でした。 今回は、年長児が各クラスに遊びに行き、異年齢交流をたのしみました♡          年長児は小さなお友達を抱っこしたり、手を繋いで歩いたり、 一緒にダンスやゲームをして楽しい時間を過ごしました♪ これからもいろいろな年代のお友達との触れ合う機会を 作っていきたいと思い...
 豆の皮むき☆年長児 (5月21日 実施)
年長児がえんどう豆と空豆の皮むきに挑戦しました。 えんどう豆はコロコロ転がり、うまくボールに入ってくれず・・ それも楽しかったようで、大盛り上がりでした♪      空豆の皮むきでは 「えんどう豆よりおっきいね~」「なんか、白いふかふかの中におるー!」 と、えんどう豆との違いに気付いて、感想を話しながら楽しくむいてくれ...
 5月のお誕生会 (5月15日 実施)
5月のお誕生会がありました。 みんなから ハッピーバースデーの歌を歌ってもらい、嬉しそう♪ ばらぐみさんは“さんぽ” ゆりぐみさんは“めだかの学校” ひまわりぐみさんは“そらにらくがきかきたいな” の歌をプレゼントしました。みんなげんきいっぱいに歌ってくれました♪        お楽しみは『折り紙シアター』と『パネルシ...
 食育(野菜の苗植え) 5月8日 実施
年長クラスの子ども達が野菜の苗を植えました。 今日植えた野菜は ・トマト・きゅうり・パプリカ・スイカ・カボチャ   5種類の夏野菜です。 お水のあげ方もそれぞれ違いもあって、子ども達は真剣にお話を聞いていました。 慎重に苗を植えて、た~っぷりお水を上げて完了!! お水をあげるのは、年長さんの大切なお仕事(^^♪ みんな...
新学期がスタートしています!
新学期が始まり、1ヵ月が経った子どもたちの様子をご紹介します 【つぼみぐみ(0.1歳児)の様子】 初めて親元を離れて保育園での生活がスタートしました。 最初は不安で泣いてしまう事も多かった子どもたちですが、 少しずつあたらしい環境に慣れ、かわいい笑顔を見せてくれています♡    【ももぐみ(1歳児)の様子】 進級した子...
4月のお誕生会(4月17日 実施)
  4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。 みんなにハッピーバースデイの歌を歌ってもらって、嬉しそうです♪ 自分の名前と何歳になったのかと、好きな食べ物も教えてくれましたよ(^▽^)/ 毎月、一宮神社の宮司さんが玉串拝礼をしてくださいます。 続いては歌のプレゼント♪ 3歳児 ばらぐみさんは『おさんぽありさん』を歌...
新学期スタート!! (4月2日)
 4月1日から新学期がスタートしました! 初めて保育園に来たお友だちは、不安で泣いてしまう事も多くありますが、少しずつおもちゃに興味を持ったり、音楽を聞いたりする時間もできてきました。 泣いているとお父さん、お母さんも不安になってしまう事もあると思いますが、少しずつ慣れてくれるので安心して下さいね。 進級したお友だちも...