つぼみ組ともも組のおやつ、離乳食の様子です(*^_^*) つ...
並べ替え
年長児さんたちは、4月から英語の習い事が始まりました。年長さ...
今年度が始まって、1ヵ月が経ちます。新しく入所してきた子も涙...
3月23日、令和5年度卒園式を無事に終えることができました。...
カメラのタイミングが遅くなってしまい・・・写真があまり撮れず...
お別れ会の後は、今年度最後のバイキング給食です(*^_^*)...
もうすぐ保育園を卒園する年長児さんのお別れ会をしました。4月...
もうすぐ保育園を卒園する年長児さんと年中、年少児さんたちで大...
3月のお誕生給食です。ひまわり組さんにとっては、保育園最後の...
もうすぐ小学校に入学して、外を歩く機会が増えてくる年長児さん...
今年度最後の縦割り保育、「仲良しの日」を行いました。年長児さ...
年長児は、5月から習い始めたお茶の成果を保護者の方々にみて頂...
【5歳児・劇】 年長児さんにとっては、保育園最後の発表会‼!...
【4歳児・合唱、合奏】 4歳児は、合唱と合奏2曲を披露しまし...
【3歳児・劇あそび】 3歳児は、劇あそび「どうぞのいす」に挑...
先日、無事に発表会を終えることができました‼ 今年に入って、...
節分のお面をつけて、豆まき開始!!乳児さんは、あられを投げて...
2月3日は節分の日!ということで、豆まきの準備!!節分につい...
新年あけましておめでとうございます。年末は静かだった園内も、...
年長児さんたちは、クリスマスケーキ飾りをしました♪ 生クリー...
やってきました!クリスマス~♪きてくれました‼サンタさん~♡...
火遊び防止教室がありました。消防署の方々が来てくれ、避難訓練...
おもちつきを行いました~(*^_^*) なかなか、おもちをつ...
参観日の様子です。クリスマスのオーナメントを作ったり、お店屋...
12月のお誕生会の様子です。今年最後のお誕生会!!一年は本当...
もうすぐ勤労感謝の日ということで、2歳児クラスの子どもたちが...
先日収穫したさつま芋を使って、年長児さんたちでクッキングをし...
年長児さんたちで、秋の遠足へマイントピアまで出かけました(*...
なかなか行えなかったお芋ほり!!やっとみんなで収穫です!!お...
七五三のお祝いをしました(*^_^*) なぜ七五三のお祝いを...
11月のお誕生会を行いました。今月は、12名のお友だちが誕生...
歯科検診がありました。小さなお友だちは、ちょっぴり怖かったよ...
西校生の1年生が、子どもたちと交流するために来園してくれまし...
お外遊び、第2だ~ん!!0歳児の小さな子どもたちも、自分で上...
例年に比べると、日中は少し暑い気もしますが、それでも過ごしや...
市役所の方が、子どもたちに交通ルールのお話をしに来園して下さ...
10月のお誕生会の様子です。誕生児のお友だちには、みんなの前...
保育園でもお祭りごっこを楽しみました♪ ゆり組、ひまわり組さ...
スタンプを使って、制作中~(*^_^*) 色も覚えて、「オレ...
小さな0歳児の子どもたちも、保育士の援助を借りながら制作を頑...
先日行われた、「生き生きフェスティバル」に展示する制作づくり...
しばらく、ブログをあげられず・・・。申し訳ありません。運動会...
もうすぐ10月!!というのに、日中はなかなか涼しくなりません...
とうもろこしの皮むきのお手伝いです(*^_^*) 初めて経験...
ゆり、ひまわり組でクッキングをしました!今回は、夏野菜と餃子...












































