12月のたてわり保育!仲良しの日を行いました! 小さなお友達と一緒に関われるとあって、やはり幼児さんたちはワクワク♪ 慣れない環境に戸惑い泣いてしまった小さな子を抱っこしてあげたり、兄弟 で仲睦まじく遊んだりと楽しい時間を過ごしました!年長児さんにとっては、 こうやって保育園で過ごせる時間もあと3ヵ月なので、たくさん...
並べ替え
今年度、最後の参観日が行われました! 乳児さんんは、お母さんたちの姿を見つけて泣いてしまう子もいましたが、 時間と共に、涙もとまり普段の保育園での様子を保護者の方にみてもらえた のではないかと思います。幼児クラスは、お母さんたちにみてもらえることで、 力を発揮しいつも以上に頑張ってくれていたことが、成長もみられ嬉しかっ...
遅くなりましたが・・・。 先日、春の準備!!ちゅうりっぷの球根植えをしました! 小さな穴を掘って、そこに球根を入れて土をかける!!単純作業に 思えますが、子ども達がするとなると、なかなかの大変さっ( ^^) _U~~ 「とがってる方が上よね!」と確認しながら、頑張って植えてくれました! 「このちゅうりっぷが咲く頃には、...
このあいだ、幼児クラスで掘ったサツマイモを使って、ひまわり組がスイートポテト を作りました♪ ピーラーを使っての皮むきにも挑戦!!硬い皮をむくのは、少々難し くもありましたが、自分で頑張る!!と一人で挑戦する子もいました!!味付けをした り、クルクルと丸めたりしながら、出来上がっていく過程も楽しみながら、「早く食べ ...
職場訪問として、幼児クラスが警察署に行ってきました(^^♪ ばら組さんは初めての遠出!!ということで、出発前からソワソワ!!ワクワク!!♪ 市営バスも、景色を楽しみながら乗っていましたよ。警察署では、日頃の感謝の気持ちを 込めて、歌を披露してきました。実際に、白バイ&パトカーに乗せてもらって、貴重な 体験もさせて頂き...
今日は、七五三の日ということで、全クラスが集まってお祝いをしました。 七五三の由来のお話を聞いたり、千歳飴のことについて教えてもらったり、 七五三に関する〇×クイズをみんなでしたりと、楽しみながら参加ができ ました。小さな子ども達には難しいお話ではありますが、子ども達はこの ようにみんなで集まれる時間をとても楽しみにし...
とぉ~~~~~っても!!!楽しみにしていたのまうま遠足にひまわり組 さんが行ってきました♪ 暑くもなく寒くもなくちょうどよい気温で、天候に も恵まれ遠足日和(^^)/ バス、電車、タクシーとあらゆる公共交通機関を 利用しながら、出発~!!乗り物に乗っている間も、ちゃんとマナーを守り ながら乗ることができていました。 ...
夏に植えたサツマイモの芋ほりを幼児クラスでしました!子ども達は、どんなお芋が 出てくるのかとワクワク~☆ 見つけた時の、子ども達の嬉しそうな表情はなんとも 言えず!でした(*^^*) たくさん採れたさつま芋は、給食の先生に調理してもらって みんなでおいしく食べたいと思います。その日を、子ども達は楽しみに待っています! ...
31日はハロウィン☆ということで、仮装してハロウィンをみんなで楽しんだ すみれ組とひまわり組です☆すみれ組は、運動会で着た衣装をみんなで着て、 踊ったり乳児クラスのお部屋をまわって、お菓子をもらったり(^^♪ ひまわり組は、自分で作った衣装をまとって、みんなを楽しませてくれました。 かわいく変装した小さなオバケたちを紹...
西高生が保育園にきてくれ、年長児が交流し楽しい時間を一緒に過ごしました(^^♪ 子ども達のために、色々なコーナー遊びを考え、工夫し準備してきてくれていました。 子ども達は、滅多にないお兄さん、お姉さんたちとの交流に最初は恥ずかしそうにし ながらも時間と共に大はしゃぎでした。(^^)/ このような時間を持て、とても有難...