児童福祉施設 十全保育園 ( 43 )

Category
並べ替え
仲良しの日(5月24日)
今日は、たてわり保育(なかよしの日)を行いました。 今回は、みんなが集まっての異年齢交流!!幼児クラスのお友だちは、 小さなお友達と遊べる♡と喜んでました。一緒に、お人形ごっこをしたり、 ブロック遊びをしたり…。そんな中で、ちいさな子に作ったおもちゃを悪気なく 壊されてしまい…。どうしたものか…。と考える年長さんの姿も...
5月18日(親子遠足♪)
 昨夜から風が強く、今日の遠足も行えるか心配もありましたが、なんとか 天気ももってくれ、楽しい遠足を過ごすことができ、職員もホッとしています。 ミニ運動会では、お母さんお父さんと一緒♡ということもあって、子ども達も とてもにこやかな笑顔を見せてくれ、とても嬉しかったです(^^♪ カートに乗ってそれ~!! とっても気持ち...
5月18日 親子遠足について
おはようございます! 今日の遠足は、予定通り黒島公園にて行います! 集合時間は、8時50分です! 気をつけてきてくださいね。 宜しくおねがいします。
看護の日(5月16日)
5月12日は、ナイチンゲールの誕生日にちなみ、「看護の日」です。 そこで、十全ユリノキ病院の方々が、「花を育てることで、みんなの心に笑顔の 花が咲きますように」と気持ちを込めて種から育てたマリーゴールドのお花を 保育園にもってきて下さいました❀ 保育園を代表して、ひまわり組さんがお花を受け取りました(^^♪ これから、...
もうすぐ遠足♪(5月15日)
今週土曜日は、親子遠足があります。遠足では、乳児クラス、幼児クラス それぞれでミニ運動会を親子でする予定です(^^♪ なので、今日は練習も兼ねてすみれ組、幼児さんでお集まりをしました。 体操も元気に踊ってくれたので、本番も大丈夫そうです!!    すみれ組とばら組さんは、お父さん、お母さんと一緒に「台風の目」という競技...
空豆の皮むきをしたよ!(5月14日)
今日は、ひまわり組さんに、空豆の皮むきのお手伝いをしてもらいました。 「空豆は、なぜ空豆っていうお名前でしょう?」の質問に子ども達は、・・・・。 栄養士の先生から、教えてもらった豆知識!!さて、ちゃんと覚えてお家の人に 教えてあげられるかな? たくさんあった空豆も、子ども達の手にかかれば、あっ!!という間に、皮むき 終...
野菜の苗を植えました♪(5月8日)
長く、そして楽しい連休もあっという間に終わってしまいましたね! お仕事が辛い…。と思ってしまう保護者の方も多かったのでは!?( ;∀;) でも、子ども達は連休が終わろうとも、笑顔いっぱいで元気に登園!!お休みの間、 お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんたちとたくさん過ごしたことで、 心のエネルギーは満タン♡と...
もうすぐ子どもの日
今日は、すみれ組のお友達が、園庭でみんなで製作したこいのぼりを泳がして 遊んでいました(*^^*) 自分の身長よりも大きなこいのぼりに少々苦戦して いた様子…。(笑)  もうすぐ、子どもの日!!そして明日から大型連休!! 事故やけがのない楽しいお休みになりますように~(^^)/ 連休明けに、元気にお会いしましょ~。  ...
ゆり組の様子♪(4月26日)
ゆり組の子ども達は、とにかく!!元気~!!ヤンチャな子ども達がたくさんで てんやわんやな毎日…。ではありますが、個性いっぱいのゆり組もお兄さん、お姉 さんらしく、年下のお友達に優しく声をかけてくれたり、抱っこしてくれようとし たりする姿も見られ、そんな姿をみるとホッコリした気持ちになります♡ ゆり組に進級して、トイレが...
食育の日(4月25日)
24日に、幼児さんを中心に食器の並べ方についての食育を行いました。 普段、子ども達はなんとなく置いている食器。子ども達も考えながら 保育士の話をよく聞いてくれていました。お話を聞いて、さっそく給食 の時には、「ごはんはこっちよね~」と考えながら置こうとする子ども たちもいて、嬉しく思います。一時的ではなく、継続していく...