児童福祉施設 十全保育園 ( 45 )

Category
並べ替え
火遊び防止教室(11月26日 実施)
『火遊び防止教室』があり、消防士さんが見守って下さる中で、 避難訓練をしました。 2歳児から上のお友だちは防災頭巾を被って避難しました。 全員が無事、園庭に避難出来た後、消防士さんからお話がありました。 「火事で逃げる時に大事なこと」として 「お」さない 「か」けない 「し」ゃべらない 「も」どらない という言葉を教え...
クッキング★おにぎり★ (11月22日 実施)
10月の末にみんなで掘ったサツマイモを使って、今日はクッキング!! 毎年、いろいろと挑戦していますが、今年はシンプルに“さつまいもごはん”にしました!! 給食の先生に美味しいさつま芋ご飯を炊いてもらい、おにぎり作りに挑戦です!! 今日のおにぎりは1人2つ♡ もう一つは、中にしゃけフレークを入れたおにぎりを作りました☆ ...
やすらぎの郷 文化祭(11月18日 実施)
11月18日に行われた“やすらぎの郷の文化祭”に 年長・年中児が鼓隊演奏で参加しました。              「かわいいね」「上手にできたね」と、たくさんの言葉と拍手を頂きました。 運動会とは違う雰囲気の中、子ども達はとても堂々と演奏・演技をすることができ、 成長を感じました!!
職場訪問 (11月7日・8日)
11月23日は勤労感謝の日です。 それに先駆け、7日に2歳児のすみれぐみさんが、ご近所の【西原郵便局】へ。 8日には幼児クラスみんなでバスに乗り、【警察署】へ職場訪問に出かけました。    すみれぐみさん、郵便局のお仕事を教えて頂き、 可愛い歌で感謝の言葉を伝えました♪
おいもほり(10月31日 実施)
年長児が春に植えたサツマイモが園舎裏の畑ですくすく育ち、 みんなでお芋ほりをしました!!    さつまいもの成長がよくわかる紙芝居を見たり、おおきなお芋をみせてもらい、 「こんな風におおきくなるんじゃねえ」「保育園のお芋はどのくらいおおきいかなあ?」とワクワク♡          「おいも、あったよ!!」「見て見て!!...
のまうまハイランド遠足・年長児(11月1日 実施)
年長児が楽しみにしていた『野間馬ハイランド遠足』にいってきました!! バス→電車→タクシーを乗り継いで行くので、子ども達もウキウキです♪    一人ずつ野間馬に乗せてもらいました。みんな、緊張している中にも嬉しさを隠せない、とってもいい表情をしていましたよ♡    「私のお弁当みて!」「こんなん入っとんよぉ!!」 お友...
西高生との交流・ひまわりぐみ(10月19日 実施)
新居浜西高等学校のおにいさん・おねえさんが遊びに来てくれました。    まずは、歌のプレゼント♪ まだまだ表情に緊張の色が・・・        紅白に分かれて、おんぶや抱っこをしてもらってのリレーで、少しずつ距離も近づいたようでした♪     色取り競争は、お兄ちゃんおねちゃんに負けじと頑張る姿がとても可愛いこどもたち...
お祭り集会 (10月15日 実施)
待ちに待った『新居浜太鼓祭り』がやってきました!! 保育園では、一足早く“お祭り集会”を行いました。 ハッピを着て、ハチマキを締めて、心はウキウキです♪      ひまわりぐみさんが担ぐ神輿を先頭に、みんなで近所を練り歩きました。 「そーりゃっそーりゃあ~」掛け声も、太鼓や笛のタイミングもバッチリ!! さすが新居浜っ子...
第39回 運動会
さあ、いよいよ運動会!!と、準備を進めていると 突然の雨・・・。今日まで頑張ってきた子ども達の気持ちを大切にしたい! という思いで、急遽、室内で行えるようにしました。 そんな思いが届いたのか、天気は回復!!バタバタしましたが、保護者の皆様のご協力もあり、 予定通りに9時から運動会をはじめることができました。本当にありが...
おじいちゃん・おばあちゃんと交流 (8月31日 実施)
ひまわり組の子ども達がやすらぎの郷と慈光園、そしてハートランド三恵から デイサービスのおじいちゃん、おばあちゃんをお招きして、交流をもちました。 「おじいちゃん、おばあちゃんゆっくりしていってください」と、 子ども達が元気に歌のプレゼント♪        4つのグループにわかれて『しりとり』をしたり、ボール送りや玉入れ...