児童福祉施設 十全保育園 ( 47 )

Category
並べ替え
朝のおあつまり・遊び (5月10日 実施)
平成30年度、最初の“朝のおあつまり”が ありました。 すみれぐみさんからひまわりさんまでが参加しました。    朝の挨拶をしたり、踊ったり手遊びをしたりと みんなで楽しい時間を過ごしました。 すみれぐみさんは初めての参加でしたが とっても上手にできましたよ♪            お天気が良かったので、外遊びを楽しみ...
ひまわり組の子ども達が 夏野菜の苗を植えました。 今年は・きゅうり    ・すずなりパプリカ    ・アイスプラント の3種類。        土を掘って、そ~っと優しく苗を植えました。 アイスプラントは2週間に一回ほどの間隔で塩水を 与えて育てるそうです!! 野菜の水やりという、重役も「しっかり育てる!!」と 気合十...
空豆の皮むき・年長児(5月9日 実施)
年長児が空豆の皮むきに挑戦しました!      どうして“空豆”という名前なのか どんなふうに育っていうのかのお話を聞きました。 みんな、興味津々です♡      「この皮、硬いねえ~」「なか、ふわふわじゃねえ~」 と、植物の不思議さを経験しながら真剣な表情でお手伝いをしてくれました!! 明日、おひるごはんで食べられる...
入園・進級式  (4月2日 実施)
春のあたたかな日差しの中 平成30年度の入園・進級式が行われました。    1つ大きくなった子ども達。 表情もキリリと引き締まっています!    年長児によるお迎えの言葉。しっかりと言える姿は頼もしく思えました。 「ちゅうりっぷ」「ちょうちょ」「おむかえのうた」も みんな大きな声で歌ってくれました♪ 今年もたくさんのお...
卒園式 (3月24日 実施)
園庭のちゅうりっぷが咲き誇り、 春のやわらかな日差しの中 平成29年度の卒園式が行われました。        卒園証書をうけとり、一人一人がしっかりと未来をみて 「大きくなったら〇〇になりたいです」と夢を話す姿に、 「ありがとうさようなら」を歌う姿に お世話になった先生方に花束を渡す姿に 卒園児代表のお別れの言葉に 小...
お別れ会 (3月16日 実施)
もうすぐ卒園を控えた年長児のお別れ会がありました。            毎年、年長児が色々なことをして楽しませてくれます。 今年も劇・お笑い・手品・紙芝居・踊り・あやとりと盛りだくさん!! この日に向けて一生懸命に練習したり準備をしてくれました。 みんなの前で披露する姿に成長を感じました。 昼食もバイキング!!幼児ク...
生活発表会 2歳児・幼児クラス(2月10日 実施)
2歳児クラスと幼児クラスによる生活発表会がありました。 2歳児さんは合奏「夢をかなえて ドラえもん」と 合唱「ベストヒットメドレー」「さんぽ」でした。 大勢の観客の前でしたが、みんなとても楽しそうでした♡    3歳児はオペレッタ「どうぞのいす」です。 ロバ・ウサギ・くま・キツネ・リス・ナレーターに みんなとってもかわ...
節分 (平成30年2月3日 実施)
今年も保育園に鬼さんがやってきました! 子ども達も鬼のお面を付けて、 スタンバイok!! 小さな子は豆の代わりにもらったあられを ポリポリ食べながら待っていると・・・・     保育士にしがみついたり、後ろに隠れたりしながら どうにか逃げようとしていました・・ 怖くてみんな大泣きでしたが、 厄除けの為に一人一人抱っこを...
クリスマスケーキ作り・年長児(平成29年12月25日 実施)
12月25日クリスマスの日に、 年長児がクリスマスケーキの飾りつけをしました。 エプロン姿で慎重にスポンジにクリームを塗っていきます。 「クリーム、これくらい?」「なかなかうまいこといかんわ・・」 と言いながら、みんなとても真剣に取り組んでくれました☆   イチゴものせてクリームで飾りつけです☆ 力加減がなかなか難しい...
クリスマス会 (平成29年12月22日 実施)
子ども達も楽しみにしている“クリスマス会” 各クラス、嗜好を凝らした帽子をかぶって参加しました♪                帽子紹介の後、クリスマスの歌を元気に歌いました♪ ♪サンタクロース ♪赤鼻のトナカイ ♪ジングルベル ♪ウインターワンダーランド  etc みんなとっても楽しそうでした♪    サンタクロース...