児童福祉施設 十全保育園 ( 48 )

Category
並べ替え
お餅つき (平成29年12月15日 実施)
お天気にも恵まれ、今年は久しぶりに園庭でお餅つきができました。 杵と臼を使っての本格的なお餅つきです♪    手伝いに来て下さったお父さんたち。ドーンドーンという力強い音が響きます☆ 子ども達も目を輝かせてみていました。      年少さんから年長さんはあんこを包んでもらったお餅を自分で仕上げました♪    小さなお友...
食育・おやつ作り (平成29年11月20日 実施)
11月初旬にみんなで掘ったサツマイモを使って クッキングをしました。 メニューは『さつまいももち』♡    蒸かしたさつまいもに 砂糖・片栗粉・牛乳を入れてこねこね♪ 「おいしくなあれ♡」 みんなの気持ちもいっぱい入ります☆      焼く前にチーズをのせてトロ~リさせてみました♪ 「どうなってるの?」「できてるかな?...
職場訪問・幼児クラス(平成29年11月17日 実施)
2歳児さんが職場訪問をした翌日 幼児クラスの子ども達が路線バスに乗り、 “新居浜警察署”へ職場訪問に出かけました。    みんなで季節の歌を歌い、日ごろの感謝の気持ちを伝えました。        パトカーや白バイにも乗せてもらいました♪ みんなとっても嬉しそう♡        警察署から中央公園へ行き、みんなでお弁当を...
11月23日の『勤労感謝の日』を前に、 2歳児さんが保育園近くの “西原郵便局”へ職場訪問に出かけました。 誘導ロープを持って出発!!      郵便局では、お仕事の様子を見せて頂き、 みんなで日ごろの感謝の気持ちを伝えました♪
七五三のお祝い (平成29年11月15日 実施)
0歳児から年長児まで、お友達がみんな集まって 『七五三』のお祝いをしました。 どうして3歳・5歳・7歳でお祝いをするの? ちとせあめに込められた願いは?などを ペープサート付きの紙芝居や、 クイズなどで分かりやすく教えてもらいました。    みんなで神様に「これからも見守ってください」とお願いをしました。    これか...
いもほり (11月9日 実施)
春、年長児が園舎の裏に苗を植えたサツマイモを掘りました!! サツマイモを掘る前に、紙芝居で成長の様子を見る子ども達。 「こんなサツマイモ取れるかな?」「大きいの見つけたいっ!」 と、気持ちも高まっていました☆    まずはひまわりぐみからお芋ほりに挑戦!!        お芋のつるを豪快に引っ張ったり、葉っぱをかき分け...
お楽しみ遠足・今治 野間馬ハイランド【年長児】(10月30日 実施)
秋晴れの中、バスや電車などを利用して、年長児が今治市の【野間馬ハイランド】に遠足に行きました! 可愛いモルモットを膝にのせてもらいました。最初はこわごわでしたが、少しずつ慣れてくると 「可愛いね」「名前はなんていうの?」と優しく話しかけていました♪ みんなとっても穏やかな笑顔でした♡    楽しみにしていたお弁当タイム...
お祭り集会 (10月13日 実施)
曇り空の中でしたが、今年も元気一杯十全太鼓が出発しました。    ピーリッピ!!ドンデンドン!!! 元気な笛と太鼓の音に合わせて自然と「そーりゃっ そーりゃぁ!!」の声が!!      すみれぐみさんと、幼児クラスのみんなで元気に昭和通りを練り歩き、一足先にお祭り気分を味わいました。 今年のお祭りも安全に気をつけて、楽...
第38回 運動会 (10月7日 実施)
前日までの雨に開催も危ぶまれましたが、曇り空の中予定通り“運動会”を行うことができました!! オープニングセレモニーは【綱引き】紅白に分かれて応援団長の掛け声に合わせて“オーエス!オーエス”と力いっぱい綱を引き、力強い幕開けになりました!!      1歳児はかわいいおサルさんになって登場♪会場からも「かわいい~」とい...