ゆり組ばら組さんで近くの公園に行ってきました(*^_^*) ゆり組ばら組さんペアで手をつないで、ゆり組さん達にリードしてもらいながら歩きました!そのおかげで、上手に歩くことができました♪ 公園では、保育園とは違った遊具に喜び、色々な種類の滑り台を楽しむ子どもたちでした~!楽しかったね!また行こうね(*^_^*)
並べ替え
年長児さんは、硬筆のおけいこも今月からスタートです!まずは、鉛筆の持ち方、書く姿勢にも気をつけながら、一生懸命に頑張っていた子どもたちです。難しい字に苦戦する場面も見られましたが、きちんとした書き順を覚え、丁寧に描くことを意識しながらこれから取り組んでいってほしいと思います!
お茶のおけいこが始まりました。初めて飲むお抹茶。「おいしい~」と飲んでくれた子もいれば、「苦い…」と大人の味を知った子も(笑) 歩き方や座り方、立ち方など基本的な動作をまずはきちんとできるようこれから練習していきます。
野菜の苗を植えた後は、さつま芋の苗も植えました!!秋にはお芋ほりができる!と楽しみにしながら苗を植えた子どもたちでした(*^_^*) 植えたあとは、さっそくみんなで水やりです!これから毎日、子どもたちには水やりというお仕事を頑張ってもらおうと思います♪
年長児さんたちで、野菜の苗を植えました(*^_^*) 土をみんなで耕したり、プランターを運んだりと力仕事も頑張ってくれました!!葉っぱの形を見て、「これはきゅうり?」「これはなすよね!」と野菜の区別がついている子もいました。これからの生長も楽しみにしながら、育てていきたいと思います(*^_^*)
♪やねよ~りたかいこいのぼ~り~♪ 保育園のこいのぼりも気持ちよさそうにお空を泳いでいます(*^_^*) こいのぼりが、顔を出すと「先生~!!こいのぼりがきてくれた~!!」と大喜びの子どもたちです♪ 各クラスで作ったこいのぼりの制作もかわいく飾られていたので紹介します(*^_^*)
年長児さんたちは、4月から英語の習い事が始まりました。年長さんになったら習い事が始まるんよね!!とずっと楽しみにしていたことの1つです。 最初は、なんだか緊張気味の子どもたちではありましたが、カードゲームをしながら、少しずつ緊張も和らぎ張り切って頑張った子どもたちです!これから、少しずつ英語に親しんでくれたら嬉しいです...
今年度が始まって、1ヵ月が経ちます。新しく入所してきた子も涙を流すことなく登園できるようになり、また在園児たちも新しい保育士、新しい環境、新たな活動にも慣れてきて、やっと落ち着いて過ごすことができるようになってきました(*^_^*) 保育士も少しずつ体も慣れて(笑)きたので、これから少しずつできる範囲でブログもあげてい...