5月10日(土)、ニンジニアスタジアムで JA共済主催の『え...
並べ替え
今年度より、利用者様のちぎり絵と スタッフの手づくり小物で、...
5月2日、子供の日にちなんで、折り紙キットを使用した 「きん...
子供の日が近づいてきましたね。 4月26日デイケアで、桜餅と...
ご近所の三恵ホームさんで開催された藤まつりに参加しました。 ...
5月が近づいてきました。 僕も端午の節句バージョンにしてもら...
僕も職員の仲間入りして、お客様をお出迎え(^^)
4/1 レクレーションでモグラたたきゲームを行いました。 利...
やかたの2階に手作りの壁掛けが完成しました。 よ~く見ると菜...
卒業シーズンにふさわしい!?学生服姿の布袋さん登場です。 浪...
桃の節句がやってきました。 希望の館にも ひな人形が登場しま...
やってきました 毎年恒例 寿司バイキング! こ...
マラソンシーズンですね。 愛媛マラソンにつづき、2月16日に...
2月9日(日)に開催された愛媛マラソンに 施設のスタッフ4名...
今朝も雪がチラチラしていたので お椿さんが過ぎると少し暖かく...
節分の日に希望の館にも鬼がやってきました! 低~い声に 怖い...
もうすぐ節分ですね 館の2枚看板である、布袋さんとスヌさんも...
1月19日に新年会を開催しました。 希望の館では、ご協力をい...
先日、『お鍋パーティー』を開催しました。 大寒を過ぎたといっ...
2014年、皆さんは初詣でどのような願い事をされましたか 午...
今年もクリスマス忘年会は、面白い行事になりました。 今年は、...
毎年、お雑煮用の白餅と利用者が食べる芋餅をついています。 こ...
希望の館の一部の利用者様が、時間をみつけては 取り組んでいる...
12月5日に東温市の婦人会のみなさんが 希望の館に手作り石鹸...
希望の館の1階ロビーはクリスマス一色に(^^) トナカイも出...
11月17日に東温市文化祭へ行ってきました。 見に行かれた利...
H25.11.4に法人40周年を記念して、施設対抗職員バレー...
今年も待ちに待ってました、さくらコーラスさんとラブインザメロ...
10月22日、運動会が開催されました。 デイケア(青組)、入...
先日の記事で、一生懸命に発表準備をしているというエントリーを...
デイケアでは、9月から月に一度 慎じろう先生のおもしろ科学実...
10月16日(水)に東温市役所にて 「第1回東温市介護サービ...
先日、当施設が数年前から継続事業として行っている「きぼう講座...
9月17日、当施設に100歳のお祝いのために 中予地方局の方...
9月9日、デイケアでパン作りをしました。 パン生地を伸ばして...
9月7日(土)、地域の皆さんと協力して防災訓練を行いました。...
8月30日、東温市にある画夢舎へ行ってきました。 若い頃に編...
8月23日に焼きとうもろこしやニッキ水、かき氷を 楽しむ行事...
三恵会人材バンク制度研修会で、作業療法士の濱岡が 新居浜市に...
8月17日、ご近所の三恵ホームさんの夏の盆踊りイベントに 参...
暑い、暑い、あつ~い! 高知の40度越えまではいかないけれど...
8月15日、人材バンク制度を利用して、同じ法人の老健 三恵荘...
デイケアで、スイカ割りをしました。 聞くところによると、今年...
夏休みに入り、東温市社会福祉協議会の活動の一つ 「夏休み福祉...
8月2日 18時から 希望の館 夏の一大イベント 『ビアホー...