第3弾 居宅支援事業所のケアマネージャー越智です。 育児休暇...
並べ替え
7月31日、東温市上林の水の元そうめん流しに行ってきました。...
リハビリテーションとは、「その人らしさを取り戻す」ことです。...
法人で、11月に施設対抗レクバレーボール大会を ...
今月、希望の館にプーリーが導入されました。 肩のリハビリにな...
希望の館のピチピチ作業療法士です。 とっても真面目で努力家で...
暑いので、つるんっとのどごしの良い『あんみつ』を作りました。...
うちのデイケアの元気娘です。 とっても面白くて、アクティブ。...
希望の館の 教育接遇委員会 が呼びかけをおこなっている 『...
先日、103歳 を迎えられたおばあちゃんのお誕生日祝いを 施...
職員の結婚の際に、夫婦仲良くする秘訣を大先輩のデイケアの利用...
撮影 大西春代
7月5日、七夕会に民謡の原田直勝哉会の皆さんが...
6月29日に豆腐作りに挑戦しました。 まずは、大豆を一晩つけ...
希望の館には音楽隊がいます。 口腔体操や音楽療法の時に生演奏...
6月25日、風船バレー大会を開催。 白熱したプレーに大声援!...
6月21日に、買い物を行って料理クラブを開催しました。 メニ...
先日、施設下に咲いている紫陽花を見に行きました。 今年は、雨...
デイケアに育児休業明けの職員が復帰し、施設内の配置転換もあり...
ご近所のワンちゃん、暑さなんて関係ない! とってもキュートで...
田植えも終わり、蒸し暑い毎日が続きますね 希望の館の布袋さん...
東温市で毎年開催されるさつき展に行ってきました。 色とりどり...
希望の館のデイケアでは、木曜日午後のレクリエーションの時間に...
この度、デイケアの利用者様専用に1階フロアにプラットマットホ...
ご家族様と一緒に外出企画「砥部焼に絵付けをしよう」が開催され...
5月29日、外出行事で道後の足湯につかりに行きました。 この...
先日、松瀬川の奥のほうの茶葉をわけていただいたので、 利用者...
今年も施設にかわいいワンちゃんがやってきました。 犬好きの利...
5月10日クラブ活動で、フラワーボトルを作りました。 フラワ...
希望の館周辺はさわやかな青葉に包まれて、 とても安らげる空間...
五月晴れの続く5月、デイケアでは手作りのこいのぼりを作りまし...
もうすぐゴールデンウィークに入りますね。 希望の館では、1階...
先日、100歳の利用者様のお祝いをしました。 希望の館には現...
H25.3.24に当施設のお祭り「やかた祭り」を開催しました...
4月9日、10日に見奈良の菜の花畑と花きセンターに ドライブ...
3月8日の道路開通から、希望の館のロビーに鎮座している布袋様...
昨日の爆弾低気圧で桜の花は見事に散り、少し肌寒い風も吹くため...
希望の館の玄関ホールは、四季折々のディスプレイがなされ 皆様...
ついに決勝までやってきましたね。 一戦一戦テレビの前で みん...
東温市のゆるキャラに名前がつきました。 その名は「いのとん」...
俳人 正岡子規さんのお足下、春の気配に誘われて 大句会大会を...
ホワイトデーにちなんで、利用者様と一緒にクッキ...
語りのとてもお上手な雅子さん、時々聞かせていただく昔話や民謡...
希望の館の道路開通を願い遠路はるばる障碍者支援施設三恵ホーム...
10月28日より 道路拡張工事に伴う迂回路(>_<)最大待ち...