希望の館のロビーの布袋さんも、 オリンピックに出場される皆さ...
並べ替え
本日の昼食はうなちらし☆彡 昔から土用の丑の日には、「うどん...
七夕飾り作りの様子
七夕会を開催しました 今年も素敵な笹飾りを作って、短冊をよん...
管理栄養士の殿木さんが、利用者様に水分補給についてお話してく...
施設にワンちゃんが遊びに来てくれました 尻尾をぶんぶん降って...
6月のお花は、バラ、クジャクソウ、キビです
来月7月は七夕があります 利用者様と七夕の準備をはじめました...
梅雨入りしたため、てるてる坊主づくりをしました
6/6に白猪の滝ドライブとポエムさんに外出行事に行ってきまし...
令和6年度に介護報酬の改定がおこなわれました。 予防通所リハ...
五目御飯、空豆とえびのかき揚げ、春菊の白和え、にゅうめん、栗...
こどもの日ランチ💛
水彩画や塗り絵 物作り 習字
丸シールを使って半月型のこいのぼりを作成 その上にまさかりを...
4/7に愛媛県森の交流センターや桜三里、東温市総合運動公園な...
暖かくなり、桜がとてもきれいに咲きました。 利用者の皆さんも...
施設の周辺で桜が咲き始めました 今年は、河川敷よりも早く咲い...
4/2にお花見弁当を企画しました
突風に雨に時折みぞれに、雪もチラチラなんて とても寒い春分...
今月の企画食は、中華そばや餃子をメインとした給食でした。 お...
皆さんは、ひな祭りはいかが過ごされましたか? 当施設では、ひ...
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士の資格を取得しました...
チューリップと桃の春らしい題材です 桃の枝が太くて硬いので、...
事前にうどん玉を準備して、寝かせて 手打ちうどんの当日を迎え...
希望の館では地域貢献活動として専門職を地域に派遣する 「きぼ...
2月16日~2月18日に椿まつりが開催されますね 希望の館で...
平素より、当法人運営のご協力をいただき、ありがとうございます...
平素より、当法人運営のご協力をいただき、ありがとうございます...
2月20日に手打ちうどんを行います。 日清医療食品の皆さんに...
節分給食は、巻きずしと芋炊きでした。 豆まきに、三恵会のオリ...
皆さん、節分の豆まきの準備は整いましたか? 希望の館でも2/...
東温市田窪にある隻手薬師に行ってきました 主任の決意表明! ...
お正月におせち料理を提供しました 1/1はちらし寿司、ぶりの...
お正月準備と言えば、しめ縄を編むところからと本来ならそうなり...