とべ動物園の皆さんが 希望の館に遊びに来てくださいました。 ...
並べ替え
いちご大福 (6個分) <材料> いちご 6個 白あん(こし...
4月1日に当法人に新人職員が入社しました。 4月3日には、新...
管理栄養士とリハビリスタッフが、勉強会を開催しました。 フレ...
3月24日に東温消防の皆様にご協力いただき 地震体験と消火器...
選択できるように色々なケーキとドリンクを用意して ひなまつり...
ちらし寿司、かつおのたたき、菜の花の和え物、そうめん汁、白桃...
3月18日に、気が付いたら施設の周辺の桜が開花していました。...
3月15日に近隣の東谷小学校の生徒さんが育てた かわいいお花...
希望の館に入職した新人職員さんの指導風景です。 デイケアに配...
3月3日の昼食は、ひな祭りランチでした ちらし寿司、天ぷら盛...
カーネーション、かすみ草、アオモジが題材です アオモジは、枝...
完成! 廊下だけでなく、1階ロビーにも梅を入れた かわいいデ...
手打ちうどん作りを体験しました かかとで踏むといいのかな~ ...
バレンタインの日の昼食です
今年の恵方は南南東ですぞ。 希望の館の昼食も、ボリュームたっ...
紙コップに毛糸をまいて、小物入れを作りました。 交互に上手に...
皆さんは、節分用の鬼のお面を準備しましたか? 豆まきの前を購...
皆さんは、お正月を迎えてどのように過ごされましたか 希望の館...
希望の館の1階の電話ボックスの横に、実は金魚が1匹ひっそりと...
昼食は七草がゆを提供しました たくさんお正月料理を食べた体に...
事務所も1月4日より業務が始まりました。 どうぞよろしくお願...
良い天気でお正月をお迎えしましたね 今年もよろしくお願いいた...
本日12月22日が「冬至(とうじ)」ですね。 冬至とは一年で...
夜間想定の火災発生避難訓練を行いました まずは、火災報知機が...
先日、東温市婦人会の皆さんより、 ティッシュペーパーと手作り...
今月の企画食は、天丼でした。 旬の紅まどんなも大変美味しかっ...
施設の周辺のもみじとイチョウが綺麗に色づきました
日清医療食品の方にご協力をいただき、昼食ににぎり寿司を提供し...
玉入れ 物渡しリレー
酒粕はアミノ酸やたんぱく質、ビタミンB2、ビタミンB6などを...
物渡しリレー 玉入れ
選手宣誓により開幕 ボーリング
ハロウィンということで、 給食委託業者さんとメニューを考えて...
小さい秋を見つけに、施設周辺を散歩しましたが イチョウや紅葉...
久しぶりの登場となりました、当施設のマジシャンまーくんの マ...
コロナウイルス感染症の対策から 地域のお祭りには参加できない...
急に気温が下がり、すっかり寒くなりましたが おこたや毛布を皆...
デイケアで、たまごの殻に穴をあけて 洗って乾かしたものに 多...
秋を題材にして、習字教室を開催しました はらいが綺麗にきまっ...
最近涼しくて、秋が近づいてきたと感じますね 給食では芋炊きが...