趣味クラブで、ふくろう飾りを作りました 目がお花でランラン★...
並べ替え
題材はトルコキキョウの白をつかった、可愛らしい生け花となりま...
委託業者さんの日清医療食品さん考案の企画 みんなの日曜日がス...
夏祭りを意識して、射的やヨーヨー釣りの レクレーションを開催...
夏を感じられるよう夏祭りの屋台やビアガーデンを意識するような...
デイケアで体操に使う、リハビリグッズを手作りします
デイケアで、9月に向けてカレンダー作りをしました
管理栄養士の殿木さんが、ご利用者様に向けて 正しい水分補給に...
皆さん8月に入りましたが コロナウイルスの感染拡大は続いてい...
今月は夏らしく、向日葵が題材でした。
皆さんは七夕飾りを作りましたか デイケアで願い事を短冊に書い...
デイケアの利用者様と歴史民俗資料館の見学に行きました。 東温...
十全・三恵会グループ栄養士会の研修の中で、 いろんなアレンジ...
新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(最終報告)20...
新型コロナウイルス感染症発生に関するお知らせ(第1報)202...
5月ということで レクレーションで紙ねんどとフェルトを使って...
はたちの会の皆さんが 車いすの清掃ボランティアに来てください...
母の日が近づいてきましたので お花は「カーネーション」をつか...
皆さん こんにちは 希望の館のロビーより、布袋でございます ...
砂絵でこいのぼりを書きました
給食の委託業者様の企画で、全国の祭り紹介と各地域の料理を昼食...
紙飛行機を作って 誰の紙飛行機が遠くまで飛ぶかやってみました...
施設の周辺に桜が咲いたので 桜を見ながらお散歩しました 食事...
4/8に入学式をする学校もおおいでしょうな~ 布袋も制服を着...
誰が遠くまで靴を飛ばせるかなというレクレーションをしました ...
ブログをご覧いただいている皆さん しばらくの間、ウイルスの侵...
現在、希望の館では「情報共有や業務効率UP」に向けた取り組み...
チューリップ、菜の花、ネコヤナギをいけました。 まずは基本と...
施設のロビーに「お内裏様とお雛様」が登場! 3月3日の昼食は...
2/25企画食のメニュー 美味しそうですね~
お花を入れて、オイルを流し込みます キラキラビーズも入れて、...
2月のカレンダー完成!
鬼は外~ 福は内~ 各階で節分の行事を行いました 【2階】...
愛媛銀行川内支店に希望の館をご利用の皆さんの作品を展示してい...
1月のお花は、黄色いガーベラと桃とドラセナの組み合わせでした...
希望の館のロビーより 布袋です マスクも着用ばっちりです 2...
お正月に書初めを行いました 今年は寅年という事で、『阪神タイ...
小物づくりで、鏡餅を作りました 綿を均等にいれて、丸くぷくっ...
絵馬を作って、今年の抱負をかきました リハビリを頑張るといっ...
お正月におせち料理を作っていただきました ご協力いただいたエ...
皆さん、明けましておめでとうございます 今年も1年健康で過ご...