01Jan明けまして おめでとうございます良い天気でお正月をお迎えしましたね 今年もよろしくお願いいたします。 希望の館のロビーから、布袋です。 お正月という事で、施設でも昼食はおせち料理を準備しました。 ちらし寿司、ぶりの照り焼き(もしくは鶏の照り焼き)、高野...Read More
23Dec冬至を感じる昼食本日12月22日が「冬至(とうじ)」ですね。 冬至とは一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。 日本の冬至といえば、カボチャを食べると言いう風習がありますね。 カボチャは7月から8月に収穫の最盛期を迎える夏...Read More
19Dec防災訓練夜間想定の火災発生避難訓練を行いました まずは、火災報知機が鳴り、3階で火災の発生を確認し、初期消火です 宿直は、避難や消防署、応援が到着するため、夜間で施錠していた正面玄関を開場します 館内放送で、出火元の状況説明と避...Read More
16Dec東温市婦人会の皆さんより先日、東温市婦人会の皆さんより、 ティッシュペーパーと手作り石鹸とタオル、 チラシで作ったゴミ箱をいただきました。 手作り石鹸は、廃油が原料になっていて、環境にも優しい石鹸です。 ゴミ箱も利用者の机に置いて、毎年使わせて...Read More
25Nov栄養課だより 酒粕はアミノ酸やたんぱく質、ビタミンB2、ビタミンB6などを豊富に含み、 体を温めて新陳代謝を高める働きがあるといわれています。 お味噌汁を作る時に味噌と一緒に酒粕を入れると、 簡単に粕汁を作ることができます。 寒さの厳...Read More