福祉館 恵海 ( 40 )

Category
並べ替え
干し柿
先日、ご利用者様と一緒に「干し柿」を仕込みました(^_^) みなさん、とても上手に剥いて下さりました!! で、剥けたのがこちら。 干します。 出来上がるのが楽しみですね!(^O^)/ ではまた。
ハロウィン
明日はハロウィンです。 僕は、年代的にも、あんまり馴染みが無いイベントですが・・・ それでも、ウチの施設ではやります! 去年も職員が仮装をし、ご利用者様の所を巡りました。 今年も、職員が仮装をしてみんなの所を練り歩くそうです! これは、ハロウィンの為に作ったヤツです。 なかなかリアルでしょ。 夜は少し怖いです・・・笑 ...
昭和

昭和

只今、2Fうみかぜの渚ユニットには、『昭和レトロ』と題した掲示物を展示しています。 ご利用者様が懐かしんでくれたり、ご家族様や職員とのコミュニケーションのネタに少しでもなればと思い、作りました。 これ、オロナミンC「大村崑さん」ですね。 僕の小さい頃にはまだ、街中にもブリキの看板が残っていました(^_^) なかには見覚...
流しそうめん
夏らしく、昼食は「流しそうめん」です(●^o^●) みなさん、とても美味しそうに食べてらっしゃいました。 流しそうめん発祥の地は宮崎県の高千穂町で、昭和30年生まれの意外と新しい食べ方です。 暑い夏の野良仕事の際に野外でそうめんを茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から、 思いついたと言われています。 テーブ...
久々の更新・・・
お久しぶりです。 更新が出来ておらず、寂しい思いをされている方も…果たしていらっしゃるんでしょうか…(笑) 溜まっていた行事を、まとめて順次お伝えしていきたいと思います。 ではまず、少し前になりますが、『恵海祭り』です。 当日は雨も心配されましたが、持ちこたえてくれまして無事終える事が出来ました(^^) みきゃんです。...
恵海祭り
お~はよ~ございま~す! みなさ~ん、明日は、いよいよ年に一度の・・・   『恵海祭り』ですよ~!! 時間は、11:00~14:00まで。   太鼓叩いたり、踊ったり、お菓子投げあったり、その他も盛りだくさんなんです。 あっ、あと毎年恒例の・・・   『みきゃん』来ますよ~。  ...
多喜浜保育園訪問
先日、多喜浜保育園の訪問がありました。 かわいい園児たちの踊りにご利用者様も、自然と笑顔がこぼれて癒されました。(^O^) そして、園児のみなさんからは、手作りのプレゼントまでいただいたんです! 園児の皆さん!おじいちゃん、おばあちゃんは、とても喜んで、ホント大切に使わせてもらってますよ。(^O^)/ ありがとう!!ま...
観音大祭
先日、観音大祭がありました。 少し風が強かったのですが、天気も良く、快晴のもと行なわれました。 少し長い時間でしたが、ご利用者様も参加して頂きました。 ごくろうさまでした。 また、来月は年に一度のお祭り『恵海祭り』が開催されます。 是非、遊びに来て下さい。 ではまた。
こどもの日
5月5日はこどもの日です。 恵海では、この時期になると鯉のぼりが飾られます。 縦並びではなく横並びですが・・・(^_^;) その昔、徳川幕府では5月5日は将軍様のお祝いする日であり、 将軍様に男の子が生まれたら同日にお祝いする日でした。 そのときに「のぼり」を立ててお祝いしたんですね。 それを、武家でものぼりを立ててお...
もうすぐ5月・・・
早いもので、もうすぐ5月です。 やや遅くなりましたが、先日のお花見の様子をお届けします。 河川敷の桜も満開でした。 ご利用者様の笑顔はまだ、八分咲きでした。・・・が、 美味しい物を頂くと、満開になりました。 また、想い出が1つできました。 また現在、2F『渚ユニット』では、ほんの少しですが『新居浜今昔物語』と題して、 ...