今日は、ぞうぐみ、ぺんぎんぐみが、じゃがいも(種いも)を植え...
並べ替え
2月の誕生会がありました。 なんと、、、今月は乳幼児合わせて...
子どもたちは発表会に向けて、お父さん、お母さん、おじいちゃ...
「おには~そと」「ふくは~うち」・・・ 保育園に、鬼がやって...
1月の誕生会がありました。 友だちが名前を呼ばれて前へ出る...
むつみの家のクリスマス会に参加しました。 おじいちゃんおばあ...
シャン、シャン、シャン♪ 鈴の音と一緒にサンタクロースとトナ...
21日は、きりんぐみがスポンジケーキ作りに挑戦しました。 最...
おもちつきをしました! ちょっと寒いけれど、とってもいいお...
12月生まれの誕生会がありました。 皆の前で名前や歳を言える...
中萩中学校のお兄ちゃんお姉ちゃんが保育園へ遊びに来てくれまし...
お天気もよく、収獲日和。 いるかぐみはかぶ、きりんぐみは大根...
今年度2回目の保育参観を行いました。 子どもたちは、お父さん...
新居浜市南消防署の消防士さんたちが来てくれて、火遊び防止教室...
今日は、楽しみにしていたピザクッキングでした。 ぞうぐみと、...
市民文化センターにプーク人形劇を観に行きました。 お話は二つ...
園庭の野菜が、すくすく育ってきています。 子どもたちも園庭に...
もうすぐ、勤労感謝の日です。 ぞう組さんとぺんぎん組さんは、...
中萩校区の文化祭に中萩保育園の子どもたちも写真や作品を展示し...
11月もたくさんの子どもたちが誕生日を迎えました。 名前を...
年中児さんが、文化センターまでシルエット劇場を観に行きました...
親子遠足でさぬきこどもの国に行きました。 楽しみだった親子遠...
楽しみにしていたお弁当作りがスタートしました!! エプロン、...
やすらぎの郷の文化祭に招待して頂き、年長児は鼓隊演奏を披露し...
交通安全教室があり、警察の方が横断歩道を渡る時、 『右を見て...
待ちに待ったお祭り!!みんなでお祭り集会をしました。 保育園...
保育園のさつまいもの葉っぱが少し枯れてきて、収獲の時期がきま...
10月の誕生会がありました。 お気に入りの誕生カードを見せ...
『お父さんお母さん、保護者の方にカッコ良い姿を見せるぞ!』 ...
9月生まれの誕生会がありました。 保育士の出し物で『絵描き...
ちろりん劇団の方たちが来て、人形劇“さるかに合戦”を見させて...
楽しみにしていた泥んこ遊びですが、天気が悪く出来なかったので...
シャボン玉に泥んこ遊び、水鉄砲にぺットボトルシャワー等、 好...
8月生まれの誕生会がありました。 今月の誕生児は9人でした。...
なかよしの日で、泥んこ遊びをしました。 手で泥やスライムを触...
2017年の愛媛国体が愛媛県であり、盛り上げるために愛媛の ...
今日は楽しみにしていた、カレークッキングでした!! 自分たち...
今日は、うさぎぐみが夏野菜の収獲です!! ちい...
7月生まれの誕生会がありました。 7月はお休みの子どもを合わ...
七夕集会があり、七夕の日に飾る短冊の由来を教わりました。 『...
園庭の夏野菜がどんどん大きくなっています。 子どもたちも、毎...
心配していた天気も、”てるてるボーズ”のお...
乳児さんからはうさぎ組さんと幼児クラスの子どもたちがきりん組...
雨の日が続きますが、今日は天気に恵まれました。 き...
6月生まれの誕生会がありました。 今月から乳児クラスも参加し...












































