テーマ《みんなの楽しい運動会》 保護者の皆様方には、朝早くか...
並べ替え
ちろりん劇団の方たちが人形劇で『おむすびころりん』を見せに中...
民営化3年目を迎えます。 *少しずつ、0歳児の入所が増えてい...
<ひよこ組> <...
なかよしの日で泥んこ遊びをしました。 的当てやペットボトルシ...
ぞう組さんがトマト、ナス、ピーマンの収穫をしました。 ...
幼児さんたちで力を合わせてカレーを作りました。 いるか組さん...
プール開きして数日が経ちました。 少しずつ水に慣れ始め、登園...
子どもたちがずっと楽しみにしていたわくわくお楽しみ会があり...
今日は待ちに待った参観日!! 子どもたちはお父さんお母さんが...
朝からウキウキ気分の子どもたち。 何日も前から遠足を心待ちに...
そら豆の収穫がありました。 どんな匂いがするのか、どんな形を...
いるか組さんはグリンピースの収穫をしました。 保育士の声かけ...
なかよしの日できりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが各クラスに...
5月12日はナイチンゲールの誕生日を記念して「看護の日」と言...
4月の子どもたちの生活の様子です。 年長さんは給食の先生が作...
17日は、0歳児から5歳児『園児健康診断』を実施しました。十...
4月生まれの誕生会がありました。 おじいちゃんおばあちゃんも...
~ようこそ中萩保育園へ~ 中萩保育...
卒園式!! 年長児38名は、夢や希望を胸に中萩保育園を立って...
お別れ会の日がきてしまいました。 嬉しくもあり、悲しくもあり...
【年長児】 ...
...
こんなにたくさんの大根とかぶが採れました。 みんな興味を持っ...
25日は中萩保育園でクリスマス会がありました。 サンタさんが...
24日、25日の二日にわたってケーキ作りをしました。 とても...
火遊び防止教室がありました。 消防の方に来ていただき、火遊び...
幼児さんでピザを作りました。 保育士と一緒にピーラーを使って...
11月23日土曜日に、やすらぎの郷文化祭があり...
いるか組は中村郵便局へ、ぞう組とぺんぎん組はコープ中萩へ行き...
11月17日は中萩小学校で中萩校区文化祭がありました。 そこ...
11月4日に三恵会40周年記念のバレーボール大会がありました...
園舎改修工事が完了しましたのでご報告します。 ...
中萩保育園では野菜を育てています。 野菜ができると収穫して、...
10月29日に3歳児から5歳児でクッキング活動...
...
9月28日は運動会! お父さんお母さんに頑張った姿を見せよう...
人形劇の方に来ていただいて「...
「お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にハイ、ポ...
「大きくて丸いの、なんだろう・・・スイ...
「離乳食を食べたらシャボン玉しようね」 「シャ...
保育園で...
中萩小学校の2年生が職場訪問に、中萩保育園を訪れてくれました...
じゃがいもの収穫を行いました。 一つ見つけると「あったー!」...
参観日が始まりました。 朝、お母さんお父さんやおじいちゃんお...












































