1月の誕生会を行いました。 白山神社の宮司さんに御祈祷をして...
並べ替え
新年あけましておめでとうございます。 長かったお休みを終え、...
クリスマスの雰囲気の中で、おやつのカップケーキの飾りつけをし...
毎年恒例の餅つきを行いました!! もち米が蒸しあがると、『い...
年中児がかぶの種まきに挑戦しました。 一つの穴に、パラパラと...
ちゅうりっぷの球根は先がとんがっているほうを上にして植えるこ...
大好きなお寿司を作りました☆ 酢飯、えびおぼろ、酢飯の順に入...
クリスマス会を実施しました。中萩保育園にもサンタさんが来てく...
今年度2回目の保育参観を実施しました。幼児クラスの様子です。...
今年度2回目の保育参観を実施しました。乳児クラスの様子です。...
12月の誕生会の様子です。 宮司さんの御祈祷を静かに受ける子...
火遊び防止教室を行いました。新居浜南署の方が来てくださり、 ...
11月の誕生会の様子です。年長児のお友達3名が玉串奉奠の儀を...
なかよしの日(異年齢児交流の日)でした。 今回は2歳児、年少...
親子遠足を実施しました。マイントピアでの久しぶりの親子遠足!...
10月31日はハロウィンでしたね☆ 保育園でも可愛い衣装を着...
交通安全教室がありました。 新居浜市役所 危機管理課の方が"...
おまつり集会をしました。子ども達はハチマキを巻いてワクワク☆...
10月の誕生会を行いました。まずは宮司さんに御祈祷をして頂き...
R令和6年度 運動会を開催しました。 前日までの雨によって大...
R6年度 運動会を実施しました。 前日までの雨によって大きな...
年長児が、収穫したさつま芋を使用して、茶巾絞りを作りました!...
子どもたちが植えた芋づるが、どんどん成長して収穫の時期を迎え...
『口から食べたものは、体の中に入ってどうなっていくのかな?』...
敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに感謝と大好き♡の気持ち...
遅くなりましたが、9月のお誕生会の様子です。 宮司さんのお祓...
火災の避難訓練後、「防災についてのお話」を聞きました。 火災...
8月のお誕生会を行いました。 今月も白山神社の宮司さんに御祈...
なかよしの日でした。みんなで集まって室内で楽しい水遊びをたく...
7月の誕生会の様子です。宮司さんが御祈祷して下さっている様子...
なかよしの日を行いました。今回は水遊び☆ 熱中症対策として、...
わくわくお楽しみ会に向けて作ったうちわを紹介します! ひよこ...
R6年度 わくわくお楽しみ会を実施しました。 盆踊りの練習に...
七夕集会を実施しました。まずは、各クラス作った笹飾りの紹介!...
年長児がカレークッキングを行いました!! 玉ねぎの皮むきや、...
園庭で育てている夏野菜、きゅうりとなすが実り、収穫することが...
6月の誕生会を行いました。白山神社の宮司さんに御祈祷して頂き...
年長児が、さつまいもの苗を植えてくれました☆ さつまいもはど...
なかよしの日を実施しました。今回は2歳児さん、年少さん、年中...
保育参観、年中児さん、年長児さんの様子です。保護者の方が来て...
保育参観を実施しました。「お母さんたちが来てくれるんよー」と...
みんなが楽しみにしていた遠足でした!お天気にも恵まれ、みんな...
なかよしの日を実施しました。「なかよしの日」とは、異年齢児交...
5月の誕生会がありました。 白山神社の宮司さんに御祈祷をして...
5月12日は、近代看護を築いた、フローレンス・ナイチンゲール...












































