きりんぐみが、給食で使うきぬさやの筋取りのお手伝いをしてくれ...
並べ替え
園庭の新玉葱が大きく育って、収穫の時期を迎えました!! きり...
新年度がスタートし、初めての誕生会! 感染症の状況を考慮し、...
第9回三恵会中萩保育園 卒園式を行いました。 感染症対策のた...
今日はドキドキお別れ会! きりん組さんが主役の日です☆ ‘ド...
お別れ遠足はあいにくの雨… 子ども達は雨でも元気いっぱいです...
3月のお誕生会がありました! 乳児6人 幼児10人 合わせて...
保育園のひなまつり! 各クラスの手作りひな人形が出来上がりま...
うさぎぐみが、かぶの収穫に挑戦しました!! 子どもたちは、園...
交通安全協会の方々による交通安全教室が行われました!! 横断...
園庭で収穫した大根や、かぶを使って、クッキングをしました☆ ...
いるかぐみ、ぺんぎんぐみが、かぶの収穫に挑戦しました!! 「...
じゃがいもは種いもを植えること、芽が出ているところを上にして...
きりんぐみが、大根の収穫に挑戦しました!! 葉っぱの根元をし...
年長児の発表会を行いました!! 劇では、子どもたちが、日頃の...
お誕生会がありました! 乳児 3人 幼児 9人 合わせて 1...
ドキドキ節分! 保育園にも鬼が登場しました。 赤い大きな鬼に...
2歳児、年少児、年中児が発表会の撮影を行いました!! 本番は...
遅くなりましたが、保育園から子どもたちに送らせていただいた年...
1月のお誕生会があり、 乳児4名 幼児4名 合わせて8名のお...
12月のお誕生会がありました! 乳児 4人 幼児 6人 合わ...
今年はきりんぐみがカップケーキ作りに挑戦しました☆ 最初に材...
みんなが大好きな焼きそば作り!! 器具を上手に使いながら、真...
<きりんぐみの様子> 毎日元気いっぱいのきりんぐみ! 今は鍵...
<ぞうぐみの様子> いまからフルーツバスケット! フルーツバ...
<いるかぐみの様子> 子どもたちの口癖は「今日は外にいくの?...
今年度の保育参観は、コロナウイルスの流行ため中止となりました...
りす組はこぐまちゃんの絵本をイメージした壁面が出来上がりまし...
お菓子の家をイメージした壁面が出来上がりました! 指スタンプ...
収穫の時期を迎えたさつま芋(^-^) 「土の中にたくさんお芋...
11月のお誕生会がりました! 11月は、乳児1...
新居浜南消防署の方が来てくれて、避難訓練の様子を見てもらい、...
ハロウィンの季節! 各クラスでいろいろなものを作って楽しみま...
食育の日(体の機能とうんちの話)を行いました!! 口から食べ...
交通安全協会の方による、交通安全教室が行われ、外を歩く時注意...
10月のお誕生会! 乳児3名 幼児9名 合わせて12名のお友...
幼児クラスの子どもたちが、クッキングに挑戦しました!! いる...
コロナ禍の中、心配もたくさんありましたが、保護者の皆様にコロ...
「おじいちゃん、おばあちゃんいつもありがとう♡...
9月のお誕生会がありました! 9月は、乳児1名 幼児7名 合...
遅くなりましたが…8月のプールの様子です! プール大会ではス...
ドキドキプール大会! 可愛い水着に着替えていっぱい楽しみまし...
8月のお誕生会がありました! 8月は乳児6人 幼児6人 合わ...
あいにくの雨模様…ですが、保育園では七夕集会がありました! ...
園庭の夏野菜もたくさん実り、うさぎぐみの子どもたちが収穫をし...












































