障害者支援施設 三恵ホーム ( 5 )

Category
並べ替え
10/11 給食(ステーキ)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 本日はステーキを提供させて頂きました。 来週も楽しみですね。
10/9 生産活動の開始に向けて(挿し木作り)
夏場の高温障害でティナスが30株以上枯死しています。 本日は、来年の春の植替え用として、JA担当者の指導の下、挿し木作りをしました。 挿し木でのティナスの発根率は60%~70%との事です。 40株を発根させることを目標として、100株分の挿し木を作ります。 ○準備物 ・・・ 育苗ポット、受け皿、ハサミ、ルートン、鹿沼土...
10/8秋の気配
 朝晩涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。 各ユニットにも職員による手作りの飾りを施し、利用者様に楽しんでいただいています。今月末にはハロウィンパーティーを予定しています。 たくさんの参加をお待ちしています♪  クリックすると写真が出ます。 R06.10.08 秋の気配  
10/4 給食(麻婆豆腐)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 7月~10月までは、食中毒予防の為にお刺身の提供を自粛しております。 本日は、お刺身の代替食として、「麻婆豆腐」を提供させて頂きました。 まだまだ残暑で日中蒸し暑い日が続いています。こうい...
10/7 職員募集について
三恵ホームでは、下記のとおり、生活支援員2名、看護職員1名の募集を行っております。 お知り合いに求職者の方がおられましたら、是非ご紹介ください。 職種 生活支援員(介護職) 業務内容 70名の身体障害者が入所し、1ユニット17~18名の食事、入浴、排泄などの介助を行います。業務形態は、早出・遅出・超遅出・夜勤となります...
9/27 給食(選択食)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 本日は選択食の日、月見うどんときつねうどんの2択となります。 9月はお月さまがとても大きくてきれいに見えます。季節感があっていいですね。 来週も楽しみですね。
9/20 給食(ちらし寿司)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 7月~10月までは、食中毒予防の為にお刺身の提供を自粛しております。 本日は、お刺身の代替食として、「ちらし寿司」を提供させて頂きました。 見た目が華やかで、見るのも食べるのも楽しそうです...
9/19 生産活動の開始に向けて(追肥)
本日は、液体肥料をティナスの葉面に散布する「葉面散布」を行いました。 植物は根だけでなく葉面からも養分を吸収する性質があるそうです。 毎月1回有機肥料の追肥を行っておりますが、JA担当者よりこの方法も追加するよう助言頂き、取り入れる事にしました。 2週間から1か月間隔で追肥するとの事です。 液肥の規定倍率をさらに2倍に...
9/20 かぼちゃ
三恵ホームグラウンドの畑で育てたかぼちゃ 10月のハロウィンパーティーに向けて変身中です!
9/19 散髪
ビーサポ松山様いつも有難うございます。 利用者様にとって楽しみなひとときです。