障害者支援施設 三恵ホーム ( 7 )

Category
並べ替え
8/16 地域交流三恵盆踊りのお知らせ
いよいよ明日8/17(土)18:00~より、三恵ホーム 「地域交流三恵盆踊り」が開催されます。 コロナの影響で、5年間自粛しておりました。 入所者様、ご家族の皆様、そして地域の皆様と、再びイベントを楽しめる事を大変喜ばしく思います。 当日は、ご家族、ご友人と連れ立ってお楽しみください。 詳しくは、配布しております盆踊り...
8/14 地域交流盆踊りの準備について
8/17(土)に、地域の皆様との交流事業として「地域交流三恵盆踊り」を予定しております。 本日は、盆踊りの練習を兼ねて、東谷地区の盆踊り大会に行ってきました。 和やかな雰囲気のもと、くじ引きでは景品を頂くなど大変楽しませて頂きました。ありがとうございました。 三恵ホームの盆踊りも、着々と準備を進めておりますので、お楽し...
8/9 給食(ステーキ)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 本日はステーキを提供させて頂きました。 来週も楽しみですね。
R6.8.7 生産活動の開始に向けて(農薬散布)
先日の見回りの際に、害虫による食害が見られるようになったので、農薬の散布を行いました。 モスピランSL液剤を2000倍に薄め、展着剤を混ぜて散布します。 農薬の効果は2週間程度・・、しばらくは安心です。
8/2 給食(ロコモコ丼)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 7月~10月までは、食中毒予防の為にお刺身の提供を自粛しております。 本日は、お刺身の代替食として、「ロコモコ丼」を提供させて頂きました。 季節感があって楽しいですね。 今まで提供された事...
8/5かき氷パーティー
 夏といえばかき氷! 今年も1階ホールにて「かき氷パーティー」を開催しました。 お好きなシロップにアイスやあんこのトッピング、皆様それぞれにお気に入りのかき氷を楽しまれました。 連日猛暑が続く中、涼を感じたひとときでした。  クリックすると写真が出ます。 R06.08.05 かき氷パーティー  
R6.8.5  生産活動の開始に向けて(追肥)
本日は、月に一度の肥料散布を行いました。 農協の担当者より、1か月に1回の追肥を12月まで行うように指導されています。 片手一掴み程度の農協2型有機肥料を株元から10cm程離して円を描くように撒いていきます。   また、前回の農薬散布から1か月たち、食害も見られ始めましたので、近日中に殺虫剤の散布をする予定で...
R6.8.1 生産活動の開始に向けて(除草剤散布等)
毎日暑いですね。 ティナス圃場の雑草が目立ち始めたので、除草剤散布を行いました。 ティナスの葉に除草剤が飛散しないように慎重に散布します。   東側に植えているティナス20株の成長がとても良く、暑さで弱っている様子もありません。写真のように小さい株と比べると雲泥の差です。場所によって生育が違うので、個体差では...
7/26 給食(選択食)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 本日は選択食の日、フライドチキン、メンチカツ、肉団子のトマト煮の、なんと3択となります。 どれも美味しそうです。 来週も楽しみですね。