障害者支援施設 三恵ホーム ( 8 )

Category
並べ替え
7/22憩い喫茶
憩い喫茶をしました。  クリックすると写真が出ます。 R06.07.22 憩い喫茶  
7/19 給食(巻き寿司)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 7月~10月までは、食中毒予防の為にお刺身の提供を自粛しております。 本日も、お刺身の代替として「巻き寿司」を提供させて頂きました。 お刺身に負けず劣らず美味しそうです。 来週も楽しみです...
R6.7.16 生産活動の開始に向けて(高温障害)
先々週の梅雨の晴れ間あたりより、ティナスの一部の葉が変色し枯れ始める現象が発生しました。 少しづつ増えていき10株以上が写真のような状態となっています。 写真をとり農協の担当者に助言を求めると、他の農家にもこのような症状が現れていて、ティナスは高温多湿に弱く、特に定植後すぐの為に最近の高温の影響を受けたと思われる・・と...
7/12 給食(ステーキ)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 本日はステーキを提供させて頂きました。 来週も楽しみですね。
7/5給食(巻き寿司)
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わりで提供しております。 定期的にハレの日があると思うと待ち遠しいですね。 7月~10月までは、食中毒予防の為にお刺身の提供を自粛しております。 そこで、本日はお刺身の代替として「巻き寿司」を提供させて頂きました。 とても美味しそうです。 来週も楽しみですね。
R6.7.5 生産活動の開始に向けて(追肥・農薬散布)
7/4~7/5にかけて、ティナスへの追肥と農薬散布を行いました。 追肥は1カ月に1回、片手一掴み程度の農協2型有機肥料を株元から10cm程離して円を描くように撒いていきます。 また、前回の農薬散布から3週間程度たち、また食害が再発している為、モスピランSL液剤を2000倍に薄めて散布しています。 雨が続いてしばらく作業...
7/2カラオケ(2階)
 久しぶりに2階の利用者様とカラオケを楽しみました。 のど自慢風に「今週のチャンピオンは~?」 とお聞きすると 皆さん元気よく手を挙げられました!   クリックすると写真が出ます。 R06.07.02 カラオケ(2階)  
R6.7.3 生産活動の開始に向けて(除草剤散布)
本日は梅雨の晴れ間。 久しぶりに良い天気なので、しばらく出来ていなかったティナス圃場の除草剤散布を行いました。 畝の間の通路にスギナが多量に生えており薬剤の濃度を高めにしました。 ティナスの葉に除草剤が飛散しないように慎重に散布します。   また、ちらほらと花が咲きはじめており、樹体を大きくするために摘花作業...
6/28 職員募集について(看護職・介護職)
三恵ホームでは、下記職員の募集を行っております。お知り合いに求職者の方がおられましたら、是非ご紹介ください。 職種 生活支援員(介護職) 業務内容 70名の身体障害者が入所し、1ユニット17~18名の食事、入浴、排泄などの介助を行います。業務形態は、早出・遅出・超遅出・夜勤となります。まずは日勤(8:45~17:15)...