半年ぶりに三恵荘へウサギがやってきました。 ネザーランドドワーフという種のウサギで利用者の方のご家族からいただきました。 男の子と女の子です。 三恵荘に来てから抵抗もなく、仲良くごはんを食べていました^_^ 名前はまだ決まっておらず、決まり次第更新いたします。 三恵荘に...
並べ替え
4月1日、4日、5日と国領川河川敷へお花見に行きました。 この日は天候も良く、満開に咲いている桜の前でおやつを食べ、利用者の方からはたくさんの笑顔を見ることができました。 ~利用者の方~ 「この歳になってもこうやってお花見ができてうれしい」 「来年も行きたい」 などと声を頂きまし...
冬の寒い時期から種をまき、育ててきた花たちが咲き始めました。 これから暖かくなり、どんどんいろんな花が出てきます。 ボタンティアの皆様にご指導いただき、今年もきれいな花に出会うことができました。 本当にありがとうございました。
今日はひなまつり。 三恵荘のお雛様もきれいに飾られました。 そして、今日は職員がぼんぼりに扮して 利用者様と一緒に撮影会を行いました。 年々ゴージャスになるお内裏様とお雛様の顔抜きパネルに、個人顔を当てて、 素敵なひなまつりになりました。
今日は待ちに待った餅つき!!!白餅と芋餅の2種類をついていきます。 もち米の炊けたいい匂いの中、ペッタン、ペッタン部屋中に鳴り響く音とともに、「よいしょ!!」とご利用者様の声も大きく重なります。 芋もちでは、ふかし芋のいい匂いが増していきました。 入所・デイケアのご利用者様に丸めていただき、おいしいお餅の完成...
今日は、新居浜南消防署の方を招いて、心肺蘇生法とAED使用についての講習を行いました。 心肺蘇生においての重要ポイントを確認しながら、実際人形を用いて胸骨圧迫の練習をしたり AEDの使用方法、注意点やこんな時は…?といった小さな内容についても、細かくご指導いただきました。 新居浜南消...
今日は防災訓練。豪雨による土砂災害想定の避難訓練です。 今回は避難勧告等が出される前の措置の訓練ということで、エレベーターを使用し 避難の練習をしました。 後半は土嚢つくりです。消防士さんの指導の下職員も一緒に作って積み重ね方や砂のおいてある場所などを 教えていただきました。 最近は動画でも土嚢の作り方な...
と 10月20日 2階の茶話会を行いました。 本日は、去年の上部太鼓台のDVDの鑑賞会をおこないました。 おやつを食べながら、皆様、一生懸命見いっておられました!! 新居浜っ子なんですね~