リハビリステーション 三恵荘 ( 26 )

Category
並べ替え
お花見
   長いなが~い寒い時期もようやく終り、心も体も温かくしてくれるお花見の時期がきました。ピンク色をした桜の花びらを見るだけで気分も明るくなります。今年は山根公園を少し下ったところにある土手におりお花見をしました。ある方は車中にて「さくら~さくら~」と歌い、ある方は手が届きそうな桜を見ながら「お花見なんて久しぶりで、本...
茶話会20140327
   今回の茶話会は「ひなたぼっこ」良い天気、涼しい風、温かい太陽にも恵まれリラックスできました。皆さんと普段何気ない会話を交わしながらゆっくりした時間を過ごし体を動かしたりお茶を一緒にいただきました。皆さんから気持ちがええわぁという声も多く聞こえ、私も嬉しくなりました。もうすぐお花見があります。みなさん楽しみにしてい...
カレンダー作り20140325
     今日は4月のカレンダー作り。 今月の候補は、上の3種類!! タケノコにチューリップ、春の草花に囲まれて 楽しくおしゃべりをしている動物たち。   皆様、真剣な表情で作成し、4月のカレンダーが完成しました。    
春の訪れ20140324
        もうすぐ春がやってきます。 三恵荘の桜ももうじき咲くかなぁ? と待ち遠しい気持ちで桜の作品を作りました。 蝶々とちりめんで作った桜、とてもきれいに出来ました。 次は本物の桜を見にお花見!! 楽しみだなぁ♪
外食20140307
  外出行事として西条市にあります寿司一貫さんへ皆さんと行きました。皆さんお寿司が大好きで「今日はマグロを食べないかん」「お寿司なんて久しぶりやな、たくさん食べないかんな」と車中でお話をしていました。到着すると皆さん一斉にお寿司を取り始め、ある方は夫婦仲良く参加され合計19皿分も食されました。「まだまだこんな...
ひなまつり20140303
今日は楽しいひな祭り~ 今回は利用者の方に主役になっていただき記念撮影をしました。皆さん自ら顔をハメ込み、「似合っとるで?」とお雛様気分です♥笑顔満点の皆さんをみてとてもうれしくなりました。職員も一生懸命、仕事の合間で板をコツコツと作成してきたかいがありました。
誕生会20140219
2月19日に誕生日会を行いました。今回は1月2月生まれの方をお祝いしました。90歳を超す方が6名おられ、皆さんの元気な姿に元気をいただきました。余興では団扇を使い風船バレーと職員による羽子板をし、皆さんと楽しい時間を過ごしました。
節分20140203
「鬼はぁ外、福はぁ内」という嫌な声が聞こえる中、私は鬼として皆さんを驚かせに行きました。部屋に入るやバットで叩かれ、ボールを投げられ、とても痛くすぐに退散しました。(涙)その中でも特にすごかったのは女性の方がすごい目つきで立ち上がり、竹刀で「出ていけーエイヤー」と私を襲ってきました。(笑)ほんとに痛かったです・・・・・...
茶話会(風船バレー)20140130
  今月の茶話会は風船バレーです。皆さんが鋭いスマッシュを打たれていたことがとても印象的でした(場外ホームランになるほどの 笑)。体もポカポカと温かくなり良い運動にもなり、ある方は「今日はぐっすり寝れそうなわぁ、またみんなでしよねぇ」と言ってくださりました。体を動かすことはいいことばかりです。これからも毎日体...
近づく節分20140131
        ♪鬼は外 福は内 ♪ もうすぐ節分です。 三恵荘でも節分の準備ということで、今月のご利用者様の個別作品は 紙粘土でつくった鬼とおかめに色をぬって いろんな柄の千代紙で飾り付け。 ビーズを豆み見立ててみました。 ちなみに、冒頭の「豆まき」のうた。 実はご利用者様はあまり知らないそうです...