リハビリステーション 三恵荘 ( 27 )

Category
並べ替え
冬の七夕20140130
  久しぶりのデイケアのブログ更新です。   1月27日(日) 第9回はまさいフェスティバルに デイケアご利用者様作成された冬の七夕の飾りを出展しました。 今回初めての作成・出展でしたが、 「新居浜商店街連盟賞」を受賞しました。   長い商店街に並んだ冬の七夕はとてもきれいでした。
書初め
   お正月気分も抜ききれいない中、一年の抱負を書きました。何点かの作品を紹介させていただきます。定番の迎春、午、ありがとう、などで、中には愛、恋、入浴、和、泣かない、なんて作品もありました。愛、恋を書いた方は「女はねいつになっても恋をせないかんのよ、だから見た通り美しいんよ」(笑)と教えていただきました。一年も始まっ...
豪華に20140108
  あけましておめでとうございます。 2014年新年最初の生け花です。   例年通り、とてもきれいな花材を使っての活動になりました。 皆様豪華な花に笑顔でしたが、使いきれない花材を見て、残念がる方もいました。 花器にめいっぱい生けられた花のように 今年も元気があふれる1年にしましょう。  ...
一足早く20131227
     三恵荘では、現在お正月の飾りを熱心に作っている最中です。 三恵会のカレンダーをご存知ですか? ここ2年続けて、表紙・トップバッターをかざっています。 来年も今年に負けず、素敵な作品を作っていきたいと思います。
今年最後の20131217
       2013年最後の誕生会!! 今日は、かごと画用紙等で作ったお手製の的に、ピンポン球を入れていきます。 利用者様も職員もトライ!! 大盛り上がりの時間となりました。
今年のクリスマスツリー20131220
今年も三恵荘の玄関にクリスマスツリーが登場しました。 よく覗いてみると・・・         !! カクレモモジリにホトケアカバネ♪♪   今年はこびとたちも加わり、 華やかなクリスマスツリーになりました。
もちつき
12月4日にもちつきを行いました。「ヨイショー、ヨイショー」の威勢の良い掛け声の中でペッタンコと白餅と芋餅とをつきました。昔ながらの杵と臼を使いついた餅は格別においしく感じました。餅を丸める係の利用者の方は、身を乗り出して「私にもっと餅を持ってきてん」と目が光っていらっしゃる方もおいでました。みなさんご苦労様でした。
忘年会20131211
   12月11日に三恵荘忘年会を行いました。今年は利用者の方に18番を歌っていただきました。金色夜叉、みかんの花咲く丘、北の旅人、まぶたの母、さざんかの宿、ふるさとを歌っていただきました。観客の皆さんにも大きな声で歌っていただき、今年の疲れが取れたような気分になりました。
意外な人気20131219
      春のイメージあがあるチューリップですが、 赤や白の花に緑に葉と、クリスマスカラーであるため 最近は冬にも人気があるそうです。 今回参加された利用者様も近づくクリスマスを感じて いただけました。  
クリスマスムード20131201
         久々の園芸クラブです。 街はすっかりクリスマスモード♪ 三恵荘のカウンターもクリスマスカラーに!!と思い、 リースやミニツリー、クリスマスの飾りを作りました。 サンタも出てきて「メリークリスマス♪♪」