リハビリステーション 三恵荘 ( 28 )

Category
並べ替え
20131121茶話会
今回の茶話会は キックボーリング!!玉を足で蹴り、ピンを倒すというものです。皆さんにボーリングしたことありますか?と尋ねると「したことない」と言われる方ばかりでした。ひと通り行い、感想を聞いたところ「私にもできてよかった」「初めてボーリングをしたけれど思った以上にピンが倒れて嬉しいわ」と喜んでいただけました。
20131114紅葉見物
   11月14日~19日にかけマイントピア別子へ紅葉見物に行ってきました。真っ赤なもみじと黄色に染まった銀杏、真っ白で小さな冬桜がお出迎えしてくれました。皆さん、寒い 寒い!と言われながらも外へ出るとキレイな景色の前に寒い。という言葉は出ませんでした。ある方は「だいぶ昔にここに来たことがあるんよ、その頃とあんまり変わ...
秋の歌20131128
   紅葉の季節、見物に出かけた方も多いのではないでしょうか。 今日の音楽療法も外のもみじやイチョウに負けず、「紅葉」「赤とんぼ」 といった季節の歌や、歌謡曲を歌いました。 また「幸せなら手をたたこう。」といった、体を動かしながら 楽しい時間を過ごしました。
12月にむけて20131126.27
       今日は、もうすぐくる12月に向けてのカレンダー作り!!!! 12月代表の花、菊やポインセチア。イチョウの葉や銀杏。 いろいろな色で、オリジナルカレンダーの完成! 艶やかな菊とクリスマスにぴったりのポインセチアができあがりました。
サイクリングしまなみ2013
      今回は一風変わって♪ 「サイクリングしまなみ2013」が開催され三恵荘からも職員が参加しました。(写真は職員と今回一緒に参加するメンバーです。) 参加人数は約3000人、43都道府県・外国からの参加もあるほど大規模なイベントです。 ルートは今治を出発ししまなみ海道を渡り大島を一周し戻ってきます。総...
われもこう20131017
ーバラの仲間「われもこう」- 姿形は初めてでも、すぎもとまさとの「吾亦紅」の歌を通じて 覚えている利用者様が多くいらっしゃいました。 皆様口々に話や歌を歌ってくれました。 母親に対して、親不孝な自分を許しておくれ。 という様な歌だそうです。 昔の記憶をまたひとつ呼び覚ませた時間になりました。 今日のお花は、 バラ・カー...
誕生会20131021
       今日は誕生会。今月は2階での様子をお届けします。 今回の余興は借り物競争!! たくさん書かれたカードを元に机に置かれたものを取り、 ゴールで待つ職員に確認をしてもらいます。 大きな風船・ティッシュといた小道具から かわいい人・○○さんといった職員指名のものも多くありました。 利用者様・職員ともに...
防災訓練20131009
   今日は防災訓練がありました。 震度6弱の地震を想定した避難訓練です。 どこに避難するのか、人数確認等迅速に行うことができました。        新居浜南消防署の方からの評価の後、土嚢つくりをしました。 どのくらいの量で作っていくのか、敷き詰め方、土嚢作りに必要な砂の場所などを教えていただきました。 今回...
運動会20131007
今日は第18回リハビリステーション三恵荘大運動会!! 今回は、写真をメインにお届けします。 種目は「玉わたし」「玉いれ」「職員対抗綱引き」「車いすリレー」「大玉ころがし」です。                            今年は、最終種目「大玉ころが...
マンドリンと一緒に20130925
   毎週実施している音楽療法。 今回はデイケアの皆様も参加して大音楽療法を開催しました。     マンドリンのステージ、季節の歌、歌謡曲、柔軟体操。 大人数なので、歌声・手をたたく音や足踏みの音もいつも以上に 大きく響いてきました。 大きな声で歌い、体を動かす。いつもとまた雰囲気も違い、 楽しい時...