今日は観月会。 今年の十五夜とも重なりました。 壁には沢山のうさぎが餅つきをしています。 果物にフライ、エビチリにお寿司と豪華な食事を楽しみながら 職員による劇を観賞しました。
並べ替え
今日の音楽療法は女性陣が多数をしめています。 美しい声が部屋いっぱいに広がります。 今日も季節に合った歌や、懐かしい歌謡曲を、 ピアノの伴奏・マンドリンにあわせて歌い ハンドベルで合奏をしました。 最後は夕やけ小やけを歌いました。 三恵荘からも、夕方になるとこの「夕やけ小やけ」が聞こえてきます。 自然と口ずさむ...
今日の音楽療法は、季節の童謡や懐かしい歌謡曲を ピアノやマンドリンに合わせて歌ったり、 「三百六十五歩のマーチの歌に合わせて 体を軽く動かしたりしました。 皆様、歌詞集からの歌ではいつも以上に大きな声で 歌われていました。声も心もリフレッシュ!!! とても楽しい時間になりました。
今日は、「アロハモアナニイハマ」の皆さんが フラダンスの慰問に来てくださいました。 涙そうそう、瀬戸の花嫁をはじめメジャーな曲から、 純アロハな楽曲と様々でした。 アロハモアナニイハマの皆様、ありがとうございました。
9月に入り、三恵荘に届けられる花も一気に夏から秋になりました。 今日の花は、 エニシダ スターチス ミニバラ 白ぎく ピンポンマム 玉しだ です。 「この黄色い花はかわいいねぇ。」 と 皆様秋の花を観賞しながら生けられていました。
今日は新居浜市から長寿お祝いの表敬訪問がありました。 三恵荘では、今年7名の方に賞状記念品が贈呈されました。 本当におめでとうございます!! これからも末永くお元気でお過ごし下さい。
今日は「長いもとれんこんの焼き餅」を作りました。 桜海老も入ってきれいなピンク色のお餅の生地を、ころころ丸めて 片栗粉をまぶして、ホットプレートに!! いい焼き色で醤油を塗ります。 長いも効果で、硬くなることも少なく 利用者様も「おいしいね。」「キレイな色したお餅やね。」と あっという間に完食さ...
今日の園芸クラブは、久しぶりにお花の苗を植えました。 小さくてかわいいお花の苗が沢山!! 土や葉の匂いを感じ、沢山花が咲くことを願いつつ 参加された利用者様も楽しく植えられていました。
今回のお花は パンパス(麦) 菊 ヒマワリ モンステラ カーネーション です。 今月は夏のヒマワリとモンステラから秋の菊とパンパス(麦)への 移り変わりが見られる作品になっています。 大きな麦には利用者様も驚いていました。
今日は誕生会!! 今回は3階の様子をお届けします。 今回の余興は球入れ♪ まずは、赤白に別れて各チーム多く球の入った方の勝ち!! 負けた方には、罰ゲームが待っています。 沢山球も入り職員が見る感じは五分五分・・・。 皆で数を数えてみると、、、、同点!!! 職員・利用者様共にビックリ♪ 一回戦は罰ゲームは保...