1月29日に茶話会がありました。今回は「どこいくんゲーム」をしました。ルールは卓上にあるピンポン球を得点箱へ入れるというものです。力加減が難しく私は610点しかとれませんでした。利用者の皆さんは「難しいわ」「私に出来ろか?」といわれてはいましたが最高得点は1660点!!!どうしたらそんな点数がとれるのか分りません。皆さ...
並べ替え
1月23日に誕生会を行いました。今回は羽根つきをしました。写真は羽根つきが終わった後の顔にペイントをされた時のものです。利用者の皆さんも容赦なく、職員の顔に落書きをしていました。職員からは悲鳴の声が聞こえてきました。
2月のカレンダーです。 ほとんど花が咲かない冬。桜と違って咲き方も散り方もゆっくりな梅の花。 今回は、その梅の花を塗りました。 春の訪れを知らせるホトトギスがいないのが残念ですが… 早く春が来ますように。 三恵荘の梅の花はいつごろ咲くのか楽しみです。
今日のお楽しみクラブは…「第2回! ビンゴ大会」を開催しました。 前回大好評だったビンゴゲーム。利用者様もとても楽しみにされていた様子。 「絶対ビンゴ当てよ♫」とやる気満々。 いざ数字を言うと、みなさんカードを見て必死に探しており 「あった!あったー!!」と次々声が響いていました。 ビンゴが完成し、...
1月10日に書き初めを行いました。皆さん真剣な眼差しで今年1年の抱負を書きました。「うまく書けへんな」といわれながらも作品が出来上がり「達筆ですね、お習字されていたんですか?」と聞くと「そんなことないわね~」と笑顔で答えてくれました。皆さん達筆でしたよ。作品は施設内で掲示する予定ですので皆さん見に来て下さいね。
もうすぐ1月も終わりますね。 2月の行事といえば豆まき!! ちぎり絵と塗り絵とを合わせた、コラボレーション作品です。 完成したら1階デイケアルーム廊下に展示しますので ぜひご覧ください。
あけましておめでとうございます。 今年最初の生け花。松・菊を添えてシンプルにいけてみました。 今回利用者様が「南天・万両・千両」の違いを 教えてくださいました。 南天は実が萄萄状に。 万両はサクランボ状に垂れ下がり、千両は上向きに固まってつくそうです。 さて、今回使用したものは何でしょうか?? 今回も1階玄関...
今月の園芸クラブでは、色々な種類の花を一つの鉢に 寄せ植えしてみました。 それぞれの花の色、大きさ、種類を見ながら 植えていきます。 「綺麗にできたね。」と大満足! 植えた後の鑑賞は、また一味違った見え方ができますね。