広告や塗り絵の一部など、気になったものを集め季節に合ったもをの 貼りつけていきました。 色紙をちぎって、草原や花畑・青い空と大きな白い雲を。 秋の果物「ブドウ」を収穫している様子や、秋空を飛ぶ「トンボ」 草原を走る「イヌ」等、秋らしく賑やかな大作が出来上がりました。
並べ替え
今日は「誕生会」!!今回は2階での様子を撮影しました。 メッセージカードを渡し、フロア全員で拍手と「お誕生日おめでとう」の声が響きました。 今回のゲームは…運動会の練習も兼ねて「玉入れ」をしました。 1回戦・2回戦は名勝負! 職員が円の中を回る中・・どんどん球を入れていきます。 1回戦は赤組の勝ち! 2...
今日の音楽療法は…秋!! 秋の歌です。 「里の秋」「荒城の月」などをうたいました。 オリジナル歌詞集で、マンドリンの演奏と一緒に 様々な曲調の歌を歌ったあとは、ハンドベル!! 季節の歌でも歌った「秋の里」です。 同じ音ですが、高音と低音を使い深みのある音にしたり、和音を用いて綺麗なハーモニーを作ったりと 様々...
もうすぐ「敬老の日」ですね。 そんな今日は、抹茶とお菓子で前祝い!! …ですが、まずは敬老の日にちなんだ漢字クイズ。 「還暦は60歳で・・・。」…なかなか難しいです。 しかし、自分の年齢が問題に当てはまる利用者様がいると、大きな拍手がわきました。 いよいよ、抹茶をたてていきます。 大きくグルグル回す方、小さくシャシャっ...
今回のデイのおやつ作りは…ベビーカステラです。 牛乳・ホットケーキミックス・卵を混ぜて、タコ焼き機でまあるく焼いていきます。 口いっぱいの大きさの、ベビーカステラが出来上がりました。
待ちに待った「風船バレー」!! 今日は大きな風船を2個使いスタート。「おっきいねぇ。」と言われハイテンション!!が… “パーン”と割れてしまいました。 ビックリしつつも再開し、今回は80回ラリーが続き大満足となりました。
今月の園芸クラブでは、「寄せ植え」に挑戦!! プランターに異なる種類の花の苗を植えていきました。 綺麗に咲いた花の苗や、まだつぼみの花の苗…。 プランターいっぱいに花が咲く日が待ち遠しいです。
今日は市長表敬訪問がありました。 今回三恵荘からは、100歳と106歳の2名の方が表彰されました。 大きな表彰状を手に、満面の笑みで「ありがとうございます。」と同時に満面の笑み。 会場となったホールからは大きな拍手がわきました。 本当におめでとうございます。
今日は8月最後の音楽療法!! 「五木のこもりうた」等季節の歌をピアノ伴奏で歌いました。 途中から、マンドリンとピアノの伴奏で、「星影のワルツ」・「南国土佐を後にして」等を熱唱。 ハンドベルの演奏では、皆様真剣な表情で「我は海の子」を演奏しました。 今回は上手く出来たみたいで、とても生き生きとした表情で締めくく...
午後のレクリエーションの時間も…脳トレ! 今回は、「しんけいすいじゃく」です。 「あっ!!これどこにあったっけ??」「これどっかでみたわ!!」など言われ、 皆様すごく集中されていました。今回使用したカードは手作りカードです。