季節の歌というのは、何回歌っても飽きないものです。 暑い夏には“海”という事で、海にまつわる歌が多く出てきました。 はじめに、ホワイトボードいっぱいに書かれた歌詞を見ながら、大きな声で歌います。 写真は「われは海の子」の歌詞です。 次に、お手製の歌詞集から曲をピックアップして歌っていきます。 先生のピアノ...
並べ替え
今日は、各階で誕生会!! お誕生日を迎えられた利用者様の紹介をし、コメントを頂いた後、職員から誕生カードのプレゼント♪ みんなで「ハッピーバースディ」の歌をうたいました。 そして、ゲームでは・・ 3階では「魚釣りゲーム」色鮮やかな魚がいっぱい!!皆さん大漁でした。 2階では4人1組で「借り物競走」...
5月から始めた書字練習。 「練習して、年賀状を書く!」と以前、目標にされていましたが 一足早く、御礼状が届きました!! 「字が中々綺キレイじゃないけん…」と本人様はあまり、納得がいかなかったみたいですが、 用紙2枚にいっぱい。とても達筆で素敵でした。 ありがとうございました。
8月のカレンダーを作成しました。 今回の絵は、夏らしく盆踊りや夏野菜の絵です。 「わしは、トウモロコシがすきな」「私はナスじゃ。焼きナスにしたら美味しいんよ。」 と話も弾む中、 「えっ、夏祭りはやから?色々食べたいなぁ。」 ともうすぐ来る夏祭りに思った以上に速い、季節の流れを感じられていました。 完成した作品はこ...
今回は、点つなぎを紹介します。 点つなぎとは、数字を順に追って結び、最終的には一つの絵や形を完成させていくものです。 これで、数の並びを意識させ数唱力を身につけていきます。 点をつなぎながら、どんな形が完成するのか楽しみに行うことが出来る為、 この点つなぎが好きになられた利用者様もたくさんおられます。
今日は、わたあめを作りました。材料はこちら!! あめちゃんです。このあめちゃんを、機械に入れて作っていきます。 「電子レンジやろ?」「ボンってばくはつせんのん?」ととても興味を持たれていました。 職員が見本で作っていきます。中には、立ち上がって機械をのぞく方も。 今度は、自分でわたあめ作りに挑戦です。お天気も良く...
今年も織姫様と彦星様が三恵荘へ来て下さりました。 今回は新喜劇風に面白おかしく七夕伝説を演じていただきました。 2人の演技力に皆さん大笑いされ「面白かったわあ」とのことでした。
今回は、水彩えのぐを使っての塗り絵に初挑戦!!! 「筆なんか持ってかまんのん?」「昔は油絵しよったんよ」等言われ、興味心身です。 出来あがった作品は、夏らしく“すだれ”に飾りました。 その横で泳いでいる金魚は、利用者様と一緒に折り紙で折りました。
今回の風船バレーでは、前回の目標であった、「40回ラリー」を達成することが出来ました。 記録は………なんと!!!57回!!!!!!! “大和撫子のようにやさしく”と自分に言い聞かせながら打つ人。 力いっぱい打ち返す人。思わずボールをキャッチしてしまう人など、様々でした。
今日のお昼は一足先に、七夕行事食! 今日のメニューは… 鮭散らし 2色そうめん 星型コロッケ フルーツ盛り合わせ 七夕ゼリー 散らし寿司の上には錦糸たまごで、天の川を描いてみました。 2食そうめんは、梅といよかん風味でさっぱりと。たくさんの星を散りばめて、七夕らしい食事を提供しました。 利用者様にも「星がいっぱいやねぇ...