リハビリステーション 三恵荘 ( 46 )

Category
並べ替え
大正琴20120524
    今日は、琴衛会の方々が大正琴の演奏をしてくださいました。 入所・デイケア合同で、音色を楽しみながら演奏に合わせて歌を歌いました。 曲目は 背くらべ・月の砂漠・富士山・森のくまさん・明月赤城山・別れの一本杉・ お座敷小唄・湯の町エレジー・北国の春です。 各歌の間には曲の説明をしてくださり、歌の知識もまた一つ増え、...
6月のカレンダー20120523
   6月といえば「梅雨」「アジサイ」。今日はもうすぐ訪れる6月のカレンダーを作りました。 「アジサイは、昔は紫ばっかりだったんよ。」「今はいろんな色があるけんねぇ。」と 皆さん思い思いに、塗られていました。
ハンドベル20120523
   音楽療法ではいつも「歌」と「ハンドベル」を行っていますが、 今回はハンドベルを紹介します。 今日は「花」という歌を合奏しました。一人ひとりがそれぞれ色つきのハンドベルを持ち、 同じ色で作られた楽譜を追って鳴らして行きます。 綺麗なメロディになるように皆さん頑張って合奏されていました。  
今日の生け花20120516
   今回のお花はひまわり・カ―ネンション・ユリ・モンステラ・いぶきです。 毎回色々なお話をしながら生けていきますが、エピソードも人それぞれです。 生け花は昔からありますが、利用者様世代では特に盛んだったそうです。 教養で生けたり、花嫁修業の一環として生けたり。喜んでされていた方、苦手だった方。 感じるものも、やはり人...
書き写し20120522
     今回の学習療法では、漢字の読み書きを提供してみました。 上の文章を、そのまま同じように下の行に書き込んでいきます。  以前から手を動かすことが好きで、表情もとてもよかったです。 「一生懸命字の練習をして、今年は三恵荘に年賀状を出す。」と目標ができ とてもいきいきとされていました。 どんな年賀状が出来るのか、今...
誕生会20120515
   5月15日に誕生会がありました。 今回は11名のお誕生日をお祝いしました。 皆さんにお誕生日おめでとうございます、お身体にお気をつけて下さいねと話すと 「こんなに歳とったんかいのぉ~」「ひ孫の顔を見るまでは元気でおらないなんな(笑)」 と笑顔でお話くださいました。  
脳トレ学習20120518
     現在各階週に2回ずつ脳トレを行っています。 利用者様が楽しく学習できる問題を一人ひとりに合わせて提供し、漢字や計算問題は 問題を終えた後、採点も行っているため、次回への意欲も湧いてきます。 ぬり絵の種類や問題のレパートリーも増やしているので、飽きることなく毎回参加される 利用者様もおられます。
茶話会20120517
   5月22日に茶話会をしました。今回は前回好評だったピンポン玉を的に入れるゲームの改良版をしました。 皆さん狙いを定めて投げるもなかなかうまくいかず苦戦されていました。 最高得点は460点で断トツのトップ!!最後に万歳三唱で茶話会を締めくくりました。
おやつ作りと運動20120517
     今週のデイケアでは、午後からおやつ作り。「抹茶どら焼き」を作りました。 生地を裏返すタイミングや膨らみ具合など、皆さん協力しながら焼きました。 口の中に広がる抹茶の香りと、フワフワな生地の食感。「美味しかった!」と 大絶賛でした。  食後は、大きな風船を使って軽い運動。自分の席に風船が近づいてくると、 力いっ...
壁画作り 20120515
現在デイで作成中の壁画は「サクランボ」です。 大きな画用紙に、ひとつひとつサクランボを作っていきます。まだまだ始まったばかりですが、 一生懸命作っていきたいと思います。完成を楽しみにしてください。