リハビリステーション 三恵荘 ( 47 )

Category
並べ替え
園芸クラブ20120506
     5月の園芸クラブでは、もうすぐ"母の日"という事で、小さな陶器を使ってフラワーアレンジメントを 行いました。とってもかわいい出来上がりに、参加した利用者様大満足の様子でした。 また、先月植えたナス・胡瓜・トマト・ミニトマトの苗たちも元気に成長しています。 実が出来るのがとても待ち遠しいです。
5月の歌02120509
今回の音楽療法は、5月の歌「こいのぼり」や「背くらべ」などを歌いました。 また、「花」の曲をハンドベルで合奏しました。 それぞれ、自分の音をひとつひとつ丁寧に演奏していきます。 次はどんな歌を歌うのか楽しみです。
風船バレーその220120509
今日は、2階で風船バレーをしました。 前回参加できなかった利用者様も参加され、今回はとても賑やかでした。 後半から風船を4個に増やし、全力で風船を打ち返していきます。 全員風船に触ることができ、利用者様も職員もとても充実した風船バレーを 行うことができました。 最後はお茶で一息。運動後の水分は何よりも格別でした。 &n...
脳トレ20120507
今日は「わしも勉強したい。」という、デイの利用者様の希望により 脳トレを開始しました。今回は漢字の読みです。 「昔、小説をよく読んでたから。」言われ、私たちが読むのも難しい、 普段読むことのない漢字をスラスラ読まれました。 デイのスタッフにも「凄いですね!」と声をかけられ、とても充実した時間となりました。
5月のお花20120502
     桜のシーズンが過ぎ、すごしやすい季節になりました。 季節の変化に比例して、花の種類も豊富になってきました。 今回の花は、カラー・カ―ネンション・ガーベラ・バラ(左から)そして、青ドラセナの葉です。 異なる2色の花を青ドラセナの葉が、程良く引き立てています。 次回はどんな花が来るのか楽しみです。
母の日 21020502
5月13日は母の日!! 母の日にちなんで、今月はお花がいっぱいの 花束の壁画を作ってみました。 デイケア利用者様が職員と一緒に、ひとつひとつお花紙で作成しました。 心のこもった大きな花束。 素敵な作品に仕上がりました。
こいのぼり作り 20120501
今回は5月の壁面をつくりました。 かざぐるまやこいのぼり等、色や模様を利用者様に考えてもらいました。 配置なども様々で、個性的な作品ができました。 今回の作品は、ゴールデンウィーク中1階玄関ホールに展示していますので、 是非見にきてください。
4月の作品20120425
前回学習療法で紹介をした塗り絵。玄関ホールに展示していると、デイの利用者様より 「私もこんな塗り絵したい。」と言われ、個別で行っているデイでの学習療法として取り組むことにしました。 線をはみ出さないように、色の影の部分も加えながら…春の日差しにぴったりの 素敵なチューリップが完成しました。  
カブトつくり20120415
今月のお楽しみ・手芸クラブでは、みんなで端午の節句でおなじみの「カブト」を 折り紙で作成しました。近付く季節感を味わいながら、折っていきます。 他の利用者様や職員との会話も弾み、昔の思い出に花が咲きました。
信号機ゲーム20120424
        4月24日に茶話会をしました。 今回はお手玉を的にのせるゲーム(信号機ゲーム)をしました。 皆さん「なかなかうまいこといかんなぁ」と言われながらも高得点を連発!! おやつにはプリンがでて「運動した後のプリンはおいしいわぁ」と楽しい時間を過ごせました。