来月7月は七夕があります 利用者様と七夕の準備をはじめました...
Page 24
並べ替え
はなちゃんが訪室すると、先ほどまでお昼寝されていた入所者さん...
今日は副施設長はなちゃんの出勤日でした 一瞬で皆さんが笑顔に...
すすきが原に梅を見に行きました。 この日は天気が良く、外は気...
ちぎったカステラを溶かしたチョコと生クリームに混ぜ、丸めてコ...
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わり...
憩い喫茶(3階)をしました。 クリックすると写真が出ます。...
外出行事でカラオケボックスへ行きました。いつ...
イチゴのかき氷シロップを使ってゼリーを作りました! 思ったよ...
今日は北館でボウリング大会を開催しました。 みんな気分は「中...
親子でヨガをしました。 同級生のおふたりさん。笑顔で喃...
4月のお誕生会をしました。 お歌を歌ったり、絵本を...
端午の節句に因んで、みんなでかぶとを作りました! ...
R6.7.24(水)9:00~11:00に、ハローワークでミ...
6月の誕生会を行いました。白山神社の宮司さんに御祈祷して頂き...
年長児が、さつまいもの苗を植えてくれました☆ さつまいもはど...
6月19日(水)愛媛県立高等学校にて、『生活と福祉』の授業の...
手芸クラブでは、各種イベントへの出品作品を作成...
北館は一足先に七夕の飾りができていましたよ^^...
梅雨入りしたため、てるてる坊主づくりをしました
こんにちは! 南館の作品が出来上がっていましたので、遅ればせ...
なかよしの日を実施しました。今回は2歳児さん、年少さん、年中...
ナイスハートふれあいスポーツ大会に行きました。 クリックす...
6月の壁紙ができました! 雫の顔は、子どもたちが描いてい...
おはぎ作りをしました。 みんなで作るおはぎはとても美味しいと...
保育参観、年中児さん、年長児さんの様子です。保護者の方が来て...
保育参観を実施しました。「お母さんたちが来てくれるんよー」と...
ゆり組の活動の様子です(*^_^*) アルミホイルと綿を使っ...
年少児、ばら組の様子です!幼児クラスになって、活動内容の幅も...
たてわり保育「仲良しの日」を行いました。今月は、1階に集まっ...
蒸し暑い日が続きますね。皆様、お元気でお過ごし...
皆さん、こんにちは!(#^^#) 今日は、三恵荘の給食で使用...
アニマルセラピーとして、トイプードルのはなちゃんが来てくれま...
中庭で『かき氷』をしました。急な呼びかけでした...
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わり...
6月14日(金)新居浜南高等学校で開催されたワークショップに...
6/6に白猪の滝ドライブとポエムさんに外出行事に行ってきまし...
みんなが楽しみにしていた遠足でした!お天気にも恵まれ、みんな...
ミニドライブの続きです(*'▽') 11日、13日に今度...
職員OGによるボランティアグループ「HATACHIの会」の皆...
ティナスの葉に、昨日の見回りの際には見られなかった食害の後が...
四国地方も梅雨入りしジメジメした日が続いていますね"(-""...
今日も先生の素敵な伴奏に合わせてタンバリンや鈴...
こんにちは、きぼうの苑デイサービスです! 先日、おやつパーテ...
こんにちは、きぼうの苑デイサービスです。 大好...
ティナスの定植後、1か月が過ぎ、以下の気になる点を農協の担当...
毎月週に1回、お刺身、ステーキ、お刺身、選択食・・と週替わり...





















































