保育士 募集(令和6年3月卒業予定新規学卒者) 来春卒業予定...
Page 46
並べ替え
鉄道博物館へ前回時間がなく見学出来なかった場所を 再度楽しん...
こんにちは(^^)/ 寒さも和らぎ、2月は逃げるという言葉通...
カーネーション、かすみ草、アオモジが題材です アオモジは、枝...
3月の壁紙用に、蝶を作ってもらいました。 形を作...
少し寒かったけど、外で活動です。 バドミントンや縄跳...
完成! 廊下だけでなく、1階ロビーにも梅を入れた かわいいデ...
年の初めは、やっぱり福笑いでしょ?www 一日目と二日目で、...
お昼の体操中です。 コロナ感染対策のため少人数での実施になっ...
デイサービスの午後のレクで習字をしました。 &...
手打ちうどん作りを体験しました かかとで踏むといいのかな~ ...
南館3Fより、ユニット活動の様子をお届けします♪  ...
こんにちは!ハートランドです! ...
バレンタインの日の昼食です
お世話になっております。ハートランド三恵です。 ...
2月のお誕生会を行いました(*^_^*) 2月も気づけばあと...
発表会を頑張ったご褒美に♡ととってもおいしそうなおやつを先生...
こんにちは!デイサービスです♪ 今回も絵手紙の...
大雨により東川の水位が上昇したと想定し、2階以...
くじ引きで、いろんなポーズに挑戦!! ピース‼シナモンポーズ...
宮﨑NSの話を聞いたり、意見を出し合ったりしました。 ひざの...
2月は、節分・バレンタインと行事食を提供しました...
『おいでんや』利用者さんが仕上げたパズルをわくわくクラブへ ...
発表会の後に、年長児はお茶会を行いました。5月から始めたお茶...
年長児、ひまわり組は劇『白雪姫』に挑戦!! 保育園最後の発表...
年中児、ゆり組は合唱、『きみイロ』『手をつなごう』合奏『アナ...
ばら組、年少児はオペレッタ『3匹のこぶた』をがんばりました。...
初めての発表会に参加したすみれ組さん!!幕が開いたら、お父さ...
今月のふれあい喫茶は「おやつバイキング」です。...
こんにちは!いつも三恵荘ブログをご覧いただきありがとうござい...
こんにちは!ハートランドです^^ 本日は南館3...
かがやきにも鬼がやって来て皆さん豆を投げて退治...
今年の恵方は南南東ですぞ。 希望の館の昼食も、ボリュームたっ...
令和5年2月2月8日(水) 新居浜商業高等学校の令和4年度イ...
節分です‼今年もわくわくクラブに鬼が来ましたΣ(・□・;) ...
慈光園では、集会室できくち体操を実施中です。 ...
こんにちは~(*^_^*) 皆...
紙コップに毛糸をまいて、小物入れを作りました。 交互に上手に...
乳児さんたちが、節分用にかわいいい衣装や角をつけて写真撮影も...
♪おにはそと~ふくはうち~♪幼児クラスは、園庭にて鬼退治!!...
♪おにはそと~ふくはうち~♪ やってきました!!十全保育園に...
こんにちは!にこちゃんパークです。 今日は、2月のカレンダー...
カレーを作ってくださいました! こちらは作品作りの様子です。...
活動を再開した手芸クラブでは、古着を利用してテ...
三恵荘のお昼ごはんです。 一月に入って居宅のケアマネが頂いた...
あかがねミュージアムに 絵本作家五味太郎...
2月の壁紙用に節分が近いので、鬼を作ってもらい...
ばら組は、オペレッタに挑戦!セリフもあるので、子どもたちもち...


























































